おしゃれな陶器マグカップおすすめ15選|映える人気デザインを厳選紹介

日々のコーヒーや紅茶の時間を、少しだけ特別にしてくれるのが「陶器のマグカップ」です。自然な風合いや手作りならではの個性が感じられる陶器は、ガラスや金属製とはひと味違う温もりと上質感を演出します。
使い込むほどに深まる風合いも魅力で、自分用にはもちろん、贈り物としても喜ばれる定番アイテムです。
この記事では、陶器マグカップの選び方やおしゃれと言われる理由、扱い方などを解説するとともに、あるるで特におすすめな陶器のマグカップを紹介します。
陶器のマグカップが「おしゃれ」と言われる理由とは?

陶器のマグカップは、ガラスやステンレス製とは異なる独特の雰囲気を持ち、日常に上質なアクセントを与えてくれます。
ここでは、多くの人が陶器のマグカップを「おしゃれ」と感じる理由について詳しく見ていきましょう。
自然素材ならではの温もりと質感がある
陶器は土を原料とするため、手にしたときのやわらかい感触や、少しマットな質感が心地よさを生み出します。ガラスや金属では得られない、自然素材ならではの温かみが、飲み物の時間をよりリラックスしたひとときに変えてくれるのです。
特に寒い季節には、陶器のマグカップを手に持つだけで、ほっと安らぐ気持ちになれるという声も少なくありません。
一つひとつ異なる表情が楽しめる
陶器のマグカップは、焼き上がりの色や模様が微妙に変わるため、同じデザインでも一つとして同じものがありません。釉薬のかかり方や温度の影響によって生まれる表情の違いは、まさに世界に一つだけの個性です。
「自分だけのマグカップ」として愛着を持って使える点も、多くの人が陶器を好む理由のひとつです。
インテリアに調和するナチュラルな存在感がある
陶器のマグカップは、木製テーブルやリネンのクロスといった自然素材のインテリアと相性が抜群です。落ち着いた色味や質感が空間にやわらかさを与え、食卓やキッチンの雰囲気を一段とおしゃれに見せてくれます。
置いておくだけでもインテリアの一部になるような存在感があり、普段使いはもちろん、来客時にもさりげなくセンスを感じさせます。
おしゃれなマグカップを選ぶための4つのチェックポイント

マグカップは毎日の食卓や仕事の合間に使う身近なアイテムだからこそ、デザイン性だけでなく使い勝手の良さも大切にしたいものです。
お気に入りの一杯をさらに特別にするためには、見た目と機能の両面から選ぶことがポイントです。ここでは、失敗しないマグカップ選びの4つのチェックポイントを紹介します。
デザインとカラーが好みに合っているか
毎日使うマグカップは、自分の感性に合うデザインやカラーを選ぶことで、使うたびに心を弾ませてくれます。シンプルな無地、北欧風のパターン、手描きのような温かみのある絵柄など、好みやライフスタイルに合わせた一品を選ぶことが大切です。
サイズ・容量は日常使いに適しているか
マグカップの容量は200〜350mlが一般的ですが、自分の飲み物の量や使うシーンに合わせて選ぶのがポイントです。たとえば、コーヒーや紅茶をたっぷり楽しみたい方には300ml以上の大きめサイズがおすすめです。
一方で、デスクワーク中に持ちやすい軽量タイプや小ぶりなカップを選ぶとよいでしょう。
電子レンジ・食洗機対応の有無
日常の利便性を考えると、電子レンジや食洗機への対応は見逃せないポイントです。忙しい朝に飲み物を温め直したい場合や、手洗いの手間を省きたい方には対応可能なマグカップが便利です。
ただし、金属製の装飾が施されているものや特殊な釉薬を使用した陶器は、使用に制限がある場合もあるため、購入前に必ず表示を確認しておきましょう。
陶器のマグカップを長く使うための注意点

陶器のマグカップは、土ならではの温かみや経年変化を楽しめる反面、吸水性が高いため、適切なお手入れをしないとシミやにおいが残ってしまうことがあります。
日々の扱い方を少し工夫するだけで、美しい状態を長く保ちながら、陶器特有の風合いの変化を味わうことができます。ここでは、長く愛用するためのポイントを紹介します。
使用前の「目止め」処理について
陶器には細かな隙間があり、水分や油分が染み込みやすい性質があります。そのため、使い始める前に「目止め」と呼ばれる処理を行うことで、汚れやにおいの付着を防ぎ、長くきれいに使うことができます。
一般的な方法は、米のとぎ汁を鍋に入れて弱火にかけ、マグカップを入れて沸騰前に火を止め、2時間ほど浸けておくことです。その後、水で洗い、しっかり乾燥させると、器の表面に薄い膜ができて、染み込み防止効果が期待できます。
染み・におい移りを防ぐ使い方
陶器のマグカップは、使うたびに軽く水にくぐらせてから飲み物を注ぐと、コーヒーやお茶の色移りやにおいの付着を防ぐことができます。
これは、土があらかじめ水分を含むことで、飲み物の成分が染み込みにくくなるためです。また、使い終わった後は長時間飲み物を残さず、すぐに洗ってよく乾かすことが大切です。
茶渋などの汚れが気になる場合は、重曹を使って優しく洗うとにおいも落ちやすくなります。
割れにくくする保管・取り扱いのコツ
陶器は衝撃や急激な温度変化に弱いため、扱い方には注意が必要です。特に直火や急冷は割れの原因となるため避けましょう。電子レンジは長時間の加熱で器がもろくなる恐れがあるため、使用の際は短時間で様子を見ながら行うのが安心です。
また、洗浄後は布巾で水気を拭き取り、風通しの良い場所でしっかり乾燥させることがカビ予防につながります。食器棚に重ねて収納する際は、間に柔らかい布や紙を挟むと衝撃が緩和され、欠けやひび割れを防ぎやすくなります。
おしゃれな陶器のマグカップおすすめ15選
おしゃれな陶器のマグカップは、日常のコーヒータイムをちょっと特別に演出してくれる存在です。ここでは、ギフトにもぴったりなデザイン性と実用性を兼ね備えたおしゃれな陶器のマグカップを15個厳選し、紹介します。
日本製北欧風デザインのポット635mlとマグカップセット

- 北欧デザインの洗練された美しさと実用性
- ブルーとイエローのアーチ模様がティータイムを華やかに演出
毎日のティータイムを特別なひとときに変える、北欧デザインのティーポット&マグカップセットです。ブルーとイエローのアーチ模様が控えめな華やかさを添え、日常のテーブルを明るく彩ります。
たっぷり容量のティーポットと、持ちやすいマグカップは使い勝手抜群。耐久性に優れた陶磁器製で、電子レンジ・食洗機にも対応しており、毎日の生活に取り入れやすいアイテムです。
自分へのご褒美にはもちろん、友人や家族へのギフトとしても最適です。
☆特注☆かわいいラグビーイラスト入りマグカップ

- ラグビーのプレーをモチーフにした、ユニークでかわいいイラスト入り
- 名入れ対応で卒業記念やギフトにもぴったり
ラグビー好きの心をくすぐる、オリジナルデザインのラグビーイラスト入りマグカップです。パス、トライ、キック、ランといったプレーが、可愛らしいキャラクターで描かれたデザインは、日常のティータイムを楽しく演出します。
マグカップの内側と取っ手はシックなブラックで、外側のホワイトとのコントラストがデザインを引き立てます。さらに、名入れサービスにも対応しており、筆記体と活字体の2パターンから選べるため、オリジナル感あふれる仕上がりに。卒業記念やチームメンバーへのプレゼントとしてもおすすめです。
カップ

- 釉薬の流れが美しい、個性豊かな手作りマグカップ
- カサッとした質感とマットな手触りで、日常に温もりをプラス
それぞれ異なる色と形が魅力のマグカップ。釉薬のかすかな流れや表情が一つひとつに違いを生み、まるで自然が描いたアートのような景色を楽しめます。結晶のような模様や水面に絵具を垂らしたような色合いなど、内側にも景色が広がる作りは、手仕事ならではの魅力です。
触れたときに感じるカサッとしたマットな手触りは、陶器ならではの温もりを実感させてくれます。カップの一部には釉薬が弾いた小さなピンホールがあり、それもまた焼き物の“味”として愛されるポイント。作家ものならではの個性が詰まったマグカップは、日常のコーヒータイムをより豊かにしてくれるでしょう。
Hanaもんようマグカップ

- 落ち着いたグレー×青の色合いに、白い花模様が映えるデザイン
- 紅茶など透明感のある飲み物が美しく映える、マットな質感
落ち着いたグレーと青の間の色合いに、白い花が大きく浮かび上がるHanaもんようマグカップ。独特の色合いと風合いが上品で、ぐるりと描かれた葉模様が柔らかな動きを感じさせます。美しい色合いは、紅茶やハーブティーなどの透き通る飲み物をより華やかに引き立て、テーブルをおしゃれに演出します。手触りはマットで、日常のティータイムを心地よいひとときに変えてくれる一品です。
マグカップ

- ドット模様と取っ手のラインがさりげなく可愛いデザイン
- ふんわり広がるフォルムで、オフィスや自宅でも使いやすい形
シンプルながら、少し凹みをつけたドット模様と取っ手に入った柔らかなラインが魅力のマグカップ。口元には茶色のペンガラが施され、全体の雰囲気を引き締めています。ドット模様は、凸だけでなくイッチン技法で白い点を盛り上げてあしらうことで立体感を生み、さりげない存在感を放ちます。
ふんわりと広がる形状は、持ったときの安定感があり、どこか優しい印象。オフィスでも自宅でも、どんなシーンにも馴染むシンプルさが魅力です。手触りはさらっとしたマット質感で、温かい飲み物の時間をより心地よいひとときにしてくれます。
マグカップ

- 色鮮やかな小鳥のイラストが可愛い、温かみのあるデザイン
- 大・中・小の3サイズ展開で、家族やオフィスでも使いやすい
小鳥を飼っているような愛らしい雰囲気が魅力のマグカップ。ツルっとした釉薬がかかり、外側には色鮮やかな鳥のイラストが描かれています。サイズによってデザインが異なり、「大」は内側が無地、「中」は実や茎のイラスト、「小」は足跡や笹があしらわれたユニークな仕上がりです。
形はシンプルで使いやすく、オフィスや自宅での日常使いにもぴったり。使い込むほどに自分だけの風合いが出て、愛着が増していきます。プレゼントとしても喜ばれる、可愛らしさと実用性を兼ね備えたマグカップです。
猫さん型和食器<猫さん型 マグカップ・白>

- 猫の顔と耳がデザインされた、愛らしい和食器マグカップ
- 無鉛釉薬を使用し、安心安全に使える日本製
「猫さん型 マグカップ<白>」は、猫好きにはたまらない愛らしいデザインが魅力の和食器シリーズの一品です。ぷっくりとしたフォルムに猫の顔と耳が立体的に表現されており、毎日のティータイムをより楽しく演出します。
日本の陶工が一つひとつ丁寧に手作業で成形し、絵付け、焼き上げまで仕上げたこだわりの逸品。釉薬や絵の具には鉛や重金属を含まない素材を使用しており、安全性にも配慮されています。
直径約9cm・高さ約8cmと使いやすいサイズで、ご自宅はもちろん、オフィスでのコーヒーブレイクにも最適。猫の表情は一つひとつ異なり、手作りならではの温もりが感じられます。
マグカップ(プリンアラモード)(桂さえか)

- 猫好きな方へのプレゼントや、自分へのご褒美にぴったりなマグカップです。
- プリンアラモードの可愛らしいイラストが描かれたマグカップ
甘いスイーツの時間を思わせる、プリンアラモードのイラストがポイントのマグカップ。手描き風の優しいタッチと淡いカラーリングが、日常のコーヒーやティータイムをほんのり特別なものにしてくれます。
アイボリーカラーのボディに、リム部分のグレーの縁取りがアクセント。シンプルながらも遊び心を感じるデザインで、デザートプレートとの相性も抜群です。
お気に入りの紅茶やコーヒーを入れてほっと一息つくとき、このマグカップがテーブルを楽しく彩ってくれるでしょう。ギフトとしても喜ばれる、センスの良い一品です。
絵付角マグカップ

- ガラスのような透明感と優しい質感を併せ持つデザイン
- 青い四葉模様がアクセントになった300ccの大容量マグ
まるでガラス細工のように繊細で、美しく優しい質感が魅力の絵付角マグカップ。黒化粧で花の輪郭をとり、針でラインを描き落とした手間のかかったデザインは、オオイヌノフグリを思わせる青い四葉が華やかなアクセントになっています。
容量はたっぷり300ccで、朝のコーヒーやスープにもぴったり。サラリとしたマットな手触りが、使うたびに手に心地よく馴染みます。デイリー使いから来客時まで幅広く活躍できる上品な一品です。
JUICE BAR ROCKET オリジナルマグカップ

- JUICE BAR ROCKETのオリジナルロゴ入りシンプルマグ
- コーヒーや紅茶を毎日楽しむのにぴったりの定番デザイン
JUICE BAR ROCKETのオリジナルマグカップは、シンプルで洗練されたデザインが魅力。ホワイトベースに、ブランドロゴとロケットのアイコンがワンポイントであしらわれ、カフェの空気感をご自宅でも楽しめます。
使いやすいサイズ感で、コーヒーや紅茶はもちろん、スープやミルクを注ぐのにも最適。毎日のリラックスタイムにぴったりな、スタイリッシュで飽きのこない一品です。
名入れ ギフト マグカップ 誕生日 プレゼント 330ml

- 名入れ対応で、世界にひとつだけの特別なマグカップ
- シンプルで洗練されたビンテージ感漂うデザイン(ホワイト/ブラック)
おうちカフェをもっとおしゃれに楽しみたい方や、大切な人への特別なプレゼントを探している方におすすめ。名入れギフト専門店「キョウガキネン日」が自信を持ってお届けする、ビンテージ風マグカップです。
ホワイトとブラックの2色から選べるシンプルなデザインは、どんなシーンにもマッチ。名前やメッセージを刻むことで、世界に一つだけの特別なギフトになります。
容量は約330mlで、普段使いやおうちカフェにおすすめ。電子レンジ・食洗機にも対応しており、実用性も抜群です。誕生日プレゼントや記念日ギフトとしてもセンスの良さが際立つ一品です。
土田 英里子 作 白波マグカップ

- 口縁に繊細な波模様を施した上品なデザイン
- やさしい白色の釉薬が、日常に溶け込む落ち着いた雰囲気
土田英里子氏による白波マグカップは、口縁にあしらわれた細やかな波模様が印象的な一品。シンプルながらも上品さを感じさせるデザインで、コーヒーや紅茶の時間を特別なひとときに変えてくれます。
やわらかな白色の釉薬が、使う場所を選ばず、どんなテーブルコーディネートにも自然に馴染むのが魅力。直径約8.5cm・高さ約8cmと日常使いにちょうど良いサイズ感で、手にすっと馴染む持ちやすいフォルムです。
贈り物としても、自分用の愛用カップとしてもおすすめです。
マグカップ(小)

- エスプレッソにぴったりな小ぶりサイズのマグカップ
- たぬきや人物の愛らしい絵柄と、やわらかな土の風合い
小ぶりで愛らしいサイズ感が魅力のマグカップ(小)。エスプレッソや少量の飲み物にちょうどよく、型作りならではの均整の取れたフォルムと、高台のないすっきりとした形状が特徴です。
たぬきや人物のイラストが表裏に描かれ、手に取るたびにほっとするような温かみを感じます。黄色のたぬき柄は2つとも同じ絵柄ですが、取っ手の向きで配置が異なる遊び心も
。荒めの土ならではのマットな質感と、やさしい手触りが日常のひとときを柔らかく彩ります。コレクションとして揃えて並べるのもおすすめです。
マットな質感とシックな色合いの重ねられるスタッキングマグカップ

- エスプレッソにぴったりな小ぶりサイズのマグカップ
- たぬきや人物の愛らしい絵柄と、やわらかな土の風合い
大人の雰囲気を漂わせるマットな質感と、洗練されたカラーが魅力のマグカップ。シンプルながら存在感があり、ブラック・グレー・ホワイトの3色から選べるため、インテリアにも合わせやすいデザインです。
スタッキングできる設計なので、収納しやすく省スペースで食器棚もすっきり。持ちやすさや安定感にも優れ、普段使いから来客時まで幅広く活躍します。
目立ちすぎない上品さがあり、ギフトとしても喜ばれる一品です。
鈴木まどか 鎬マグカップ

- 滋賀県で作陶される鈴木まどか氏の丁寧な手仕事
- 磁土のうつわに繊細な釉薬がかかる美しい縞模様
滋賀県で制作される鈴木まどか氏の「錆マグカップ」は、きゅっとした丸みと縦のリズムが美しいデザインが特徴です。磁土のうつわにかかる薄い釉薬が、光の加減で表情豊かな陰影を見せます。
飲み物を注いだとき、カップ全体がしっとりとした風合いに変わり、使うたびに愛着が深まる一品です。珈琲や紅茶はもちろん、朝のスープにもぴったりのサイズ感で、日常使いに最適です。
サイズは口径約8.0cm、持ち手を含む幅11.0cm、高さ7.0cm、適容量は約250cc。凛とした佇まいが、テーブルを上品に彩ります。