<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://tr.line.me/tag.gif?c_t=lap&amp;t_id=8ccf67ed-3172-4ffb-a769-d83d7d332148&amp;e=pv&amp;noscript=1"/>
  • アイテム選びのお役立ち情報
  • メディア
  • パルコレ
  • ショップ一覧
  • お気に入り
  • カート
2025.04.15

出産祝いで相手に気を使わせないポイント4選!おすすめプレゼントも紹介

出産祝いで相手に気を使わせないポイント4選!おすすめプレゼントも紹介

友人や兄弟など、周りの人が出産したときには、お祝いの品を贈りたくなりますよね。

ですが、「お祝いの品を贈ることで相手に気を使わせてしまうのでは」と悩む人も多いです。

出産祝いで重要なのは「相手との関係性に合わせた金額設定・品物選び」。親友や兄弟など親しい間柄の人や、日ごろからお世話になっている人の場合は、通常よりやや高い金額設定をするとよいですよ◎

また、プライベートの話を普段からよくしている人であれば、相手が好きなものを選ぶと◎生まれてくる赤ちゃんの名前を聞いているのであれば、名入れグッズを贈ることもできます。

あまり相手のプライベートがわからない場合は、幅広い層に受け入れられる無難なアイテムを選ぶと安心です。

親しさだけでなくお世話になった経験や普段の会話も踏まえて、金額設定・品物選びをしましょう。

本記事では、お祝いを贈る相手に合わせたプチギフトから気の利いたアイテムまで幅広くご紹介します!

【アンケート】みんなが選ぶ「出産祝いで気を使わせないもの」は?

「気を使わせない出産祝い」を贈ったことはありますか?

【総回答数100票】

贈ったことがある:85%(85票)

贈ったことはない:4%(4票)

これから贈ろうと思っている:11%(11票)

どういう関係の人に「気を使わせない出産祝い」を贈りましたか?

【総回答数100票】

友人:71%(71票)

同僚・部下:12%(12票)

親族:10%(10票)

上司・先輩:2%(2票)

その他:5%(5票)

「気を使わせない出産祝い」にどんな商品を選びましたか?

【総回答数126票】

赤ちゃん用のグッズ:48.4%(61票)

ママ向けのグッズ:16.7%(21票)

ギフトカード・デジタルギフト:14.3%(18票)

食べ物系:10.3%(13票)

カタログギフト:14.2%(5票)

記念品:0.8%(1票)

その他:5.6%(7票)

アンケート結果を見ると、気を使わせない出産祝いとして、「赤ちゃん用のグッズ」が圧倒的に人気であることがわかります。

おむつやおしりふき、スタイ、ベビー服など、赤ちゃんが日常的に使うものは、いくつあっても困らないので喜ばれる傾向にあり、気を使わせない価格帯のものが多いのが特徴です◎

出産祝いで気を使わせないポイント①:高額すぎないプレゼントを選ぶ

負担にならない相場目安

出産祝いを贈るときにまず気をつけたいのは、ギフトの金額です。関係性を考慮し、気を使わない金額でギフト選びをしましょう。

友人・同僚など、程よい距離感のある人へは予算をやや抑えた、ちょっとしたギフトを贈るのがおすすめ。親友・兄弟など、親しい間柄の人へは予算を高めに設定するとよいでしょう。

目安としては以下の金額となります。

友人・同僚→3,000円~5,000円

親戚・兄弟→5,000円~10,000円

過去に結婚祝い・出産祝いを贈ってくれた人の場合は、上記の金額よりやや高めに設定すると、感謝の気持ちがより伝わります。

関係性だけでなく過去にお祝いしてもらった経験も考慮することで、お祝いの気持ちに加え、お礼の気持ちを伝えることもできますよ。

3000円以内のおすすめ出産祝い

1.リトルリネンカンパニーぬいぐるみプラッシュトイ&ガーゼタオルセットTLLC Plush Toy & Washers

気を使わせない出産祝いでおすすめのぬいぐるみとガーゼタオルのセット

可愛いぬいぐるみとガーゼタオル3枚のセット。オーストラリアの老舗ベビー用品ブランドのアイテムなので、可愛さと触り心地の良さが抜群です◎

玩具も実用的なアイテムも、どちらも贈りたい。そんな人にピッタリなセットです。ぬいぐるみはファーストトイ、ガーゼタオルはよだれふきとして使用できます♪実用性がありつつもお値段は控えめなので、ちょっとしたお礼の気持ちを伝えるプチギフトを探してる方にピッタリですよ。

2.Anano cafe ベビーまくら Plush Toy & Washers

気を使わせない出産祝いでおすすめのマスコットが付いたベビーまくら

綿素材の優しい肌触りで、赤ちゃんの眠りをサポートします。シンプルなデザインながらも、右上の可愛いマスコットがアクセントになっています♪

赤ちゃんのケアグッズを考えている人にピッタリなアイテム。生まれたばかりの赤ちゃんの睡眠時間は、1日16〜20時間といわれています。

1日のほとんどを寝て過ごすため、睡眠環境を整えてくれるまくらは、ママさんに喜ばれること間違いなしです。

3.錦雪衣菱模様亀形小皿

気を使わせない出産祝いでおすすめの亀の甲羅をモチーフにした麻の葉模様の小皿

出産祝いというとベビー用品を贈りがちですが、趣向を変えて小皿を贈るのはいかがでしょうか。電子レンジや食洗器の利用が可能なので、お手入れしやすいギフトです。

玩具やケアグッズとは違う、一風変わったギフトを考えている人におすすめ。甲羅部分には麻の葉模様が描かれています。

麻の葉はまっすぐに伸び、成長が早く丈夫なため、赤ちゃんの成長を願う模様ともいわれています。そんなめでたい模様をあしらった小皿は、気の利いたギフトを贈りたい人にもピッタリです◎

4.Milky Toy シリーズ☆Twinkle Star - ティンクルスター

気を使わせない出産祝いでおすすめの木製の音が鳴るおもちゃ

こちらは、可愛らしいパステルカラーの木製玩具です。振るたびに木の優しい音色を楽しめます♪

程よい大きさと握りやすい持ち手で、好奇心旺盛な赤ちゃんに嬉しいギフトです。

生まれてきた赤ちゃんの性別はわからないけれど、なにか上質な玩具を贈りたい。そんなときにおすすめのアイテム。

可愛いデザインとパステルカラーで、使わないときはインテリアとしても映える一品。両端の玉はピンクと水色を使用しているため、赤ちゃんの性別がわからないときでも、気軽に贈れますよ◎価格的にも気を使わせないプレゼントです。

5.持ち運び便利なコンパクトサイズのベビー用布絵本「いないないばあ」

気を使わせない出産祝いでおすすめの布でできた絵本

ふわふわの布絵本。音が鳴るので絵本の内容だけでなく、聴覚や触覚を使って楽しめます。手洗い可能なので、いつでも衛生的に使えますよ◎

気を使わせない手頃なアイテムとして、ちょっとしたギフトにおすすめ。ベビーカーなどに取り付けできるフック付きで、安心してお出かけに持って行けるアイテムです。

気を使わない金額ながらも、在宅時・外出時と幅広く使えるのが嬉しいポイントです。

3,000円~5,000円のおすすめ出産祝い

1.日本製ベビー服お洋服とスタイが合体した「ビブシィ」キャンディストライプ(ピンク)写真向かって左側

気を使わせない出産祝いでおすすめのベビー服とスタイが一体化したビブシィ

ベビー服とスタイが一体化したビブシィです。ふりふりの襟元が華やかで、つけるだけで服装を華やかにしてくれます。

もちろんスタイとしても利用できる、おしゃれと実用性を兼ね備えた便利アイテムです。

無難だけれど相手に喜ばれるアイテムとして、おすすめです。スタイは出産祝いとして多く選ばれていますが、ビブシィであれば周りと差別化を図れます。

つけている姿もとても可愛らしいので、食事時間に彩りを添えてくれますよ♪

2.【送料無料】 メモリアルファーストトイ

気を使わせない出産祝いでおすすめの名入れできるぬいぐるみとスタイのセット

こちらは、ぬいぐるみのリボンとスタイに名前を入れられます。ラッピングをする場合や注文者と別の住所へ送る場合は、画像付きメールで完成品をお知らせしてくれるので安心です◎

ラッピングも熨斗とリボンから選べるため、相手に合わせて自由に選べますよ。

生まれてきた赤ちゃんの名前を知っている間柄の人におすすめです。名前を入れることで、世界に一つだけの特別な出産祝いとなり、心からの祝福の気持ちが伝わります。

3.スウィーツとベビー2つのかわいさが組み合わさったキャンディブルマハニーサック

気を使わせない出産祝いでおすすめのキャンディの形のブルマ

おむつが透けないしっかりめの生地で作られたポップなブルマ。左右の結び目内に空気穴があるため、ムレを軽減し快適に過ごせます。

明るい色合いと斬新なデザインなので、贈った相手を驚かせたい人にもおすすめです。目新しさを求める人へ贈れば、忘れられない出産祝いのプレゼントになりますよ。

4.ユニコーンカラーベアちゃんの抱っこブーケ

気を使わせない出産祝いでおすすめのブーケを抱っこしているくまのぬいぐるみ

ユニコーンカラーのくまのぬいぐるみとブーケのセットです。くまがブーケを抱っこしている姿がユニークで、印象に残ること間違いなしです。

赤ちゃんもママさんも喜ぶものを考えている人におすすめのギフトです。ぬいぐるみは赤ちゃんのファーストトイに、ブーケはママさんへの贈り物になります。

ブーケは生花ですので、花本来の色や香りを味わえます。小ぶりなブーケですので、ちょっとしたプレゼントにも最適で、気を使わせない点も高ポイント◎

5.ドイツベビーおもちゃブランドベッドメリー モビール (エレファント)

気を使わせない出産祝いでおすすめのカラフルな象のモビール

カラフルなぞうさんが揺れるモビールです。ゆらゆら動く動く明るい色合いのモビールを目で追うことで、赤ちゃんの目や脳の発達に役立ちます。木でできたモビールは、暖かい印象を与えてくれますよ。

カラフルなモビールは性別・好みを問わず、さまざまな赤ちゃんにピッタリなギフトです。赤ちゃんの性別がわからない、けれども毎日楽しめるギフトを送りたい。そんな人におすすめの一品です。

5,000円~10,000円のおすすめ出産祝い

1.アニバーサリーつみき 「コッコレストーリー(ココリー)」coccole story[cocory friends]

気を使わせない出産祝いでおすすめの数字や英語のブロックが入った万能積み木

日付・身長・体重などさまざまな表現ができる4桁の数字や英語のブロックが入った万能なつみき。付属のリーフレットは手形や足形を押せるので、成長日記として使用できます。

実用的な玩具を贈りたい人にピッタリな一品です。

赤ちゃんは成長が早いので、写真をたくさん撮って記録に残したいもの。「Weeks」「kg」「cm」といったブロックを組み合わせることで、当時の赤ちゃんの成長を記録する素敵なベビーフォトが撮れますよ♪

2. 【ギフトセット】BLANC COCO KONA (ブランココ コナ)

気を使わせない出産祝いでおすすめの粉石けん

過炭酸ナトリウム(酵素系)と酵素というシンプルな材料で構成された粉石けん。子どもの肌着やおむつ、哺乳瓶などに使用できます。

説明書や計量スプーン付きで、すぐに使えるギフトですよ。

上質でおしゃれなプレゼントを考えている人におすすめ。パッケージが大人っぽく、リボンとショップバッグがついたセットで特別感を演出してくれます。

3.b.boxビーボックスギフトセットステップアップセットディズニープーさん

気を使わせない出産祝いでおすすめの4種の飲み口がついたプーさんの哺乳瓶

4種類の飲み口がついたステップアップセット。飲み口はクロスカット乳首やストローなど、赤ちゃんの成長に合わせて交換できます。

長く使用でき、かつ実用性の高いアイテムですので、何を贈ればいいかわからないけれど使い勝手のいいものを考えている人におすすめ。

赤ちゃんのどんな時期にも合い、問題なく使用できるギフトです。

4. バニーズバイザベイおむつケーキ2段 ピンク

気を使わせない出産祝いでおすすめのうざぎのぬいぐるみがついたおむつケーキ

ぬいぐるみ、ハンドタオル、フェイスタオル、おむつ、トイレットペーパーがセットになったおむつケーキです。実用的なものがたくさん詰まったケーキのようなデザインで、お祝いを彩ります。

華やかで豪華な見た目は、祝福したい雰囲気を演出するのにピッタリ。おむつやタオルは赤ちゃんのお世話に欠かせない必需品なので、もらって困ることはありません。

相手にお祝いの気持ちをストレートに伝えたい人におすすめのアイテムですよ。

5. バスケット 身長計 ビタット ギフトセット クリーム OM0018

気を使わせない出産祝いでおすすめのバスケット、バスタオル、ビタット、おむつのセット

バスケット、バスタオル、ビタット、おむつの4点セット。バスタオルは身長計になっていて、服だけでなく身長を測るのにも使えます。

無難に使えて、かつ相手に喜ばれるアイテムを探している人におすすめです。身長計としても使えるバスタオルは、使うたびに赤ちゃんの成長を実感できますよ♪

出産祝いで気を使わせないポイント②:実用性の高いものを選ぶ

出産祝いのギフトを選ぶときは、実用性の高さも重要です。

普段使いしやすいアイテムは、使うたびに贈り主の気持ちを感じられます◎

赤ちゃん用のグッズ・消耗品

1.使い捨てのお食事エプロン「クロヴィスベビー」2柄X各5枚 10枚入り

気を使わせない出産祝いでおすすめの使い捨てお食事エプロン

外食時に便利な使い捨てのお食事エプロン。おしゃれな2つの柄が各5枚、計10枚入っています。折り返しポケット付きで、食べこぼしをキャッチできますよ。

お出かけが好きなママさんへのギフトにピッタリ!使い捨てなので荷物にならず、外出時の食事をより満喫できますね。

2.オーストラリア発ベビー用品ブランド「b.boxビーボックス」ボディケアシリーズスムース ミネラルソーク<浴用化粧料>

気を使わせない出産祝いでおすすめのミネラルソーク

湯船に入れて使用するミネラルソーク。乾燥から髪や肌を守ります。すべての成分がヴィーガンフリーで、お肌にも地球にも優しい一品です。

湯船に入れるだけでスキンケアができるため、忙しいママさんへ贈るのにおすすめです。赤ちゃんだけでなく大人にも使える点も高ポイント◎

3.SLAP SLIP(スラップスリップ)「キラキラアニマルプリント総柄アニマル耳フード付ボアおくるみ」F

気を使わせない出産祝いでおすすめのフード付きおくるみ

可愛いフード付きのおくるみです。ピンク系(うさぎ)とオフホワイト系(くま)から選べます。表地はラメプリントで華やかに、裏地はボアで暖かさを感じられます。

相手の欲しいものはわからないけれど、使い勝手のいいものを贈りたいと考えている人におすすめ。おくるみ以外にも膝掛けやブランケットとしてマルチに使用できるため、日常使いしやすいアイテムです。

おくるみは洗い替え用に何枚か欲しいアイテムなので、すでに他の人から出産祝いを受け取っている人へもプチギフトとして贈れますよ。

ママ向けのグッズ・消耗品

1.ECO-TANPO充電蓄熱式湯たんぽ ピンクフリースカバー付

気を使わせない出産祝いでおすすめの充電蓄熱式湯たんぽ

こちらは、手軽に使用できる充電蓄熱式湯たんぽです。10〜20分充電するだけで、約6〜7時間も使える優れもの。洗える専用カバー付きで衛生的に使えます。

産後の体調ケア重視のアイテム選びをしたい人にピッタリ。産後はホルモンバランスの変化などで、冷え症になってしまうことも。

気を使わない価格帯なので、ママさんをそっと労わるプチギフトとしておすすめです。

2.【医薬部外品】頑固な肩こり冷えや更年期にも!9種類の生薬で女性の体を癒す入浴剤 和漢の湯(5包入り)

気を使わせない出産祝いでおすすめの生薬100%の入浴剤

漢方専門薬局がプロデュースした生薬100%の入浴剤。湯船に入れるだけで、身体がぽかぽかと内側から温まります。

忙しいママさんへ癒し時間を提供したいときに、ぜひ選んでほしいアイテムです。生薬の香りと温かさで、ゆっくりとしたリラックスタイムを過ごせますよ◎

シンプルなパッケージで、さりげない心遣いを伝える贈り物として最適です。

3.アイドレナージュマスク グリーン(ロング)

気を使わせない出産祝いでおすすめのハーブのアイマスク

ハーブをふんだんに使用した、眼のためのお灸になるアイマスク。電子レンジで加熱すれば、蒸気を含んだ温熱がじんわりと目元を包みます。

出産後のお疲れがでている人への贈り物に最適です。天然素材でできたアイマスクで、疲れた目元を優しくケアしてくれます。

家事に育児と頑張るママさんへの気が利くプチギフトになりますよ♪

4.バシラーティー コレクションNo1(4種)70333

気を使わせない出産祝いでおすすめの絵本のようなパッケージのフレーバーティーのセット

ストロベリー&キウイ、ラズベリー&ローズヒップ、ホワイトマジック、グリーンフレッシュネスの4種が入った豪華なティーコレクション。絵本のようなおしゃれなパッケージは、お部屋のインテリアとしても◎

他の人からも出産祝いを多数もらっている人へのギフトにおすすめ。毎日飲むお茶類は、たくさんもらっても嬉しいアイテム。

気を使わない程度の価格なのも嬉しいポイントです♪

食べ物

1.銀座京橋 レ ロジェ エギュスキロール 銀座プチガトー(45個)

気を使わせない出産祝いでおすすめの一口サイズの焼き菓子45個入りのボックス

一口サイズの焼き菓子が45個も入ったギフトボックス。6種類のカラフルなお菓子が、見た目でも楽しませてくれます。

長く楽しめるお菓子を贈りたいと考えている人におすすめ。一つひとつが個包装になっているため、急いで食べ切る必要がなく、ゆっくりとお菓子を楽しむことができます。

お菓子の数が多いため、家族の人数が多い人へ贈るのもよいですね。

2.(賞味期限45日)山田屋まんじゅう 木箱15個入 密封包装

気を使わせない出産祝いでおすすめのまんじゅう15個セット

個包装のおまんじゅうが15個入ったセット。北海道十勝産の小豆が、おまんじゅうの味わいを引き立てます。

包装紙や熨斗が選べるのも嬉しいポイントです。

ささやかながらも、お祝いの気持ちをしっかりと伝えたい。そんな方にぴったりの贈り物です。木箱や熨斗で、お祝いらしい特別感のある贈り物になりますよ。

3.河内駿河屋 姫桜 HC-10

気を使わせない出産祝いでおすすめの桜のパッケージのくずもちとくずまんじゅうのセット

桜のパッケージが目を引く、くずもちとくずまんじゅうです。煌びやかな包みで明るい気持ちになれる、桜風味の2種類のお菓子ですよ。

普通のお菓子とはすこし違う、おしゃれさを求める人にピッタリです。個包装のパッケージの上に彩られた桜のイラストは、インパクト抜群。

気を使わせない価格ながらも、食べるときに思わず笑顔になれる心のこもったプレゼントです。

ギフトカード・デジタルギフト

1.【送料無料】出産祝い 名入れ webカタログギフト A★お好きな名入れお洋服1枚 [ 選べる セレクトギフト ]

気を使わせない出産祝いでおすすめの好きな子ども服が選べるカタログギフト

豊富なデザインからお好きな子ども服が選べるカタログギフトです。注文期限がないため、産後の忙しさが落ち着いたタイミングで注文ができます。

デザインだけでなくサイズも豊富ですので、お気に入りの一着を選ぶのにワクワクしますね。

相手が好きなものを選べるカタログギフトがいい、でも特別感も出したい。そんな人に選んでほしいカタログギフトです。服の形やデザインを組み合わせることができるので特別感も満載!

カタログギフトにはメッセージカードをつけられ、物だけでなく気持ちを贈ることもできますよ◎

2.玄三庵ギフトチケット(5枚セット)

気を使わせない出産祝いでおすすめの玄三庵のギフトチケット(5枚セット)

玄三庵の各実店舗でご利用いただけるギフトチケット(5枚セット、5000円分)です。玄三庵は管理栄養士がメニューを監修し、カロリーや三大栄養素のバランスを考えて作ったご飯を提供しています。

栄養のとれるちょっとしたギフトを考えている人におすすめ。産後は、忙しさや疲れでなかなか食事の栄養バランスを考えられないなんてことも。

そんなママさんへ、料理や洗い物の手間がなく、栄養がとれる美味しいギフトを贈りませんか。

3.くつろぎのギフト券(共通ギフト券)

気を使わせない出産祝いでおすすめのNatural Gardenのギフト券

Natural Garden全店で使用できる共通ギフト券。ギフト券にメニュー金額は記載されていないので、気を使わせることなく、安心して相手に贈れます。

育児や家事で疲れが溜まっている人へのギフトとしておすすめです。ボディケアをしてほしいけど、お値段が気になってしまうという人も多いです。

そんな人へのさりげない思いやりギフトとして喜ばれるでしょう。

4.カタログギフト テイク・ユア・チョイス フリージア

気を使わせない出産祝いでおすすめのジャンル豊富なカタログギフト

商品点数が約1,035点のうち、グルメが約90点以上掲載されているカタログギフト。グルメ・雑貨・ファッション・旅行・体験など、さまざまなジャンルの商品が掲載されているため、性別・年代を問わず贈ることができるカタログです。

出産関連のものに縛られないギフトを贈りたい人におすすめ。

出産祝いとなると、ついつい出産に関するギフトを贈りがち。ですが、幅広いアイテムを取り扱うカタログギフトであれば、特定のジャンルに限定されない気の利いたギフトになりますよ♪

出産祝いで気を使わせないポイント③:お返し(内祝い)が不要なことを自然に伝える

お祝いをもらうと、相手は「何かお返しをしないといけないな」と思ってしまいがちです。自然な一言とともにギフトを渡すことで、相手が負担に感じにくい雰囲気を作れます。

友人・同僚向け

「ほんの気持ちだから、お返しとか気にしないでね!」「お祝いっていうほどのものじゃないけど、育児の役に立てばいいなと思って!」など、お祝いしたい気持ちを表しつつ、カジュアルな表現でお返しは不要なことを伝えましょう。

普段、お菓子やお土産をくれる人が相手であれば、「いつも美味しいお菓子や素敵なお土産をもらっているので、そのお返しだよ。」などと一言添えると、気持ち程度のものという印象になり、相手も気を使わずにギフトを受け取りやすいですよ。

先輩・上司向け

「お世話になっているので、ささやかですがお祝いさせてください!」「本当にちょっとしたものですが、お祝いの気持ちとして受け取ってくださいね!」など、お祝いの気持ちをしっかりと伝えましょう。

そのうえで「いつも〇〇でたくさんサポートしていただいているので、そのお返しになればと選びました。」といったように、普段お世話になっていることへの感謝の品であることも伝えることで、相手に気を使わせにくい雰囲気が作れます。

親しい間柄(兄弟・親戚・親友)

「お祝いっていうより、使えそうだったから!お返しとか気にしないでね。」「これ、うちでも使ってて、よかったからプレゼント!お返しとか不要だからね!」など、自身の経験を交えると押しつけがましくなりにくいです。

「お返しの代わりに、今度会ったときに感想教えてね!」など、お礼の代わりに感想が欲しいという一言を添えるのも効果的です。

出産祝いで気を使わせないポイント④:直接渡すより、宅配やオンラインギフトを活用

出産後は疲れや忙しさなどで、なかなか会えない場合がありますよね。そのようなときは、宅配やオンラインギフトを活用するのも手です。

ただし贈り方によっては、相手に迷惑をかけてしまうことも。相手の状況に合わせた贈り方を心がけましょう。

NGな贈り方(相手に負担をかけてしまう例)

「産後落ち着いたら家に行くね!」といってしまうと、相手が負担に感じてしまう場合があります。

産後すぐは家の中が片付いていなかったり、体調が安定していなかったりすることも。相手から招待されるまでは、待つのが無難です◎

いきなり大きな荷物を送ることも、相手に迷惑をかける可能性があります。収納スペースが限られている家庭だと、置き場に困ることも…。コンパクトなプチギフトを選ぶと安心ですよ。

そのほか、宅配のインターホンの音で、赤ちゃんを起こしてしまったなんてこともあるので、荷物を送る際は、事前に相手へ一言伝えておくとよいでしょう。

宅配・オンラインギフトを活用するメリット

宅配やオンラインギフトは、産後すぐのタイミングでも気軽に贈れるのがメリットです。直接会うことが負担になりやすい出産直後や育児中の忙しい時期でも、ギフトの受け取りができるので嬉しいですね◎

育児などでスケジュールが不安定になり、なかなか会う計画が立てられない相手へも、迷惑にならずにギフトを渡せます。

身だしなみを整えたり、家を片付けたりといった訪問の準備をさせなくてよい点も、相手に負担をかけずに済みますよ。

あわせて読みたい

もっと見る