【男女別】クスッと笑える面白いプレゼント23選!すべらない選び方のコツをご紹介

誕生日や送別会、退職祝い、忘年会などには、クスッと笑える面白いプレゼントがあると盛り上がりますよね!とはいえ、「どんなアイテムがクスッと笑えるの?」「ネタ系アイテムの選び方がわからない!」という方も多いと思います。
クスッと笑えるプレゼントを贈るなら、受け取った瞬間に思わず笑顔になるようなアイテム選びを意識しましょう。大げさすぎず、少し楽しめるようなちょうどよいバランスが大切です。
本記事では、男女別にクスッと笑える面白いプレゼントを紹介します。すべらないプレゼントの選び方も解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
【アンケート】みんなが選ぶ「クスッと笑えるプレゼント」は?

【総回答数56票】
したことがある:67.9%(38票)
したことはない:14.3%(8票)
しようと思っている:17.9%(10票)

【総回答数56票】
友人:46.4%(26票)
恋人:19.6%(11票)
家族:17.9%(10票)
仕事関係:10.7%(6票)
その他:5.4%(3票)

【総回答数56票】
食品・飲料:22.7%(15票)
日用品・インテリア:18.2%(12票)
ファッション小物:15.2%(10票)
趣味・エンタメ系:15.2%(10票)
美容・コスメ:9.1%(6票)
体験ギフト:3%(2票)
その他:16.7%(11票)
クスッと笑えるプレゼント選びでは、「食品・飲料」が最も人気で、笑いと実用性を兼ね備えたプレゼントとして評価されているようです!
面白いパッケージやユニークな形状の食品は、見ただけで笑いを誘うアイテム。複数人で共有することもできるので、みんなで楽しい時間を過ごしたいという方に選ばれていました。
その他には「手編みのセーター」や、友人の顔で作った「変顔マグカップ」などオリジナリティあふれる商品が見られました。
【男女別】クスッと笑える面白いプレゼント

さっそく、男女別のクスッと笑える面白いプレゼントを紹介します。「クスッと笑えるプレゼントを贈りたいけど、結局どれがベスト?」と迷ってしまう方のために、男女別におすすめのアイテムを厳選しました。
見た目にインパクトがありつつ、受け取った瞬間に思わず笑顔になるアイテムをピックアップしたので、迷ったら以下の商品を選んでみてくださいね!
【男性におすすめ】筋肉ちくわ(10本)

筋トレ好きや健康志向の男性へのプレゼントなら、これ一択!高タンパクで実用性も抜群の筋肉ちくわです。「食べるだけで筋肉になりやすい」といわれるスケトウダラの身をベースに、純植物性プロテインパウダーを練り込んでいます。
動物性と植物性の両方を取り入れることで、1本でなんと16gのタンパク質を摂取できます。プレゼント選びに迷ったら、笑いもタンパク質も同時に届けられる、筋肉ちくわを贈りましょう!
【女性におすすめ】みかんちょこれーと

「見た目はみかん、中身はチョコ」というギャップが楽しい、みかんちょこれーとです。みかんそっくりの見た目なのに、一口食べるとしっかり美味しいチョコレート。
手頃な値段なのでプチギフトとして手軽に選びやすく、気軽にクスッと笑えるプレゼントをお探しの方にぴったりです!
【男性におすすめ】クスッと笑える面白いプレゼント
ここからは、男性におすすめのクスッと笑える面白いプレゼントを紹介します。贈る相手やシチュエーション、予算に合わせて選んでみてくださいね!
BLUE LUG / animal horn (swine) ブタ/ ブルーラグ /BL SELECT / アニマルホーン

普段、自転車で移動する男性におすすめなのが、こちらのブタをモチーフにした自転車用ホーンです。アニメっぽくも不思議とリアルに見える表情がインパクト抜群で、愛嬌すら感じさせる表情。
目を引くインパクトで、渡したときはもちろん、自転車に乗るたびにクスッと笑える面白いアイテムです。日常的に使える実用性を兼ね備えているだけでなく、つけていると通行人との会話のきっかけになってくれるかも…!
マンガ肉のハンコ【浸透印/直径約10ミリ】

マンガで見かけるお肉といえばコレ!というお肉がデザインされた、マンガ肉のハンコ。「自分は肉食です」という強い意思を感じさせます。「肉食」の部分は好きな文字に変更できるので、名前や特別なフレーズを入れてオリジナリティを出しましょう。
お肉を食べたいときにさりげなく使うと、周りにクスッと笑ってもらえること間違いなしです!
SIMWORKS / Desert Animal Bottle/デザートアニマルボトル シムワークス ボトル

砂漠の生き物たちが描かれたウォーターボトルです。片手で飲める設計なので、自転車に乗っているときや、スポーツの合間でも手軽に水分補給できます。
スポーツ好きな方へのプレゼントにはもちろん、「砂漠のような暑さで倒れる前に、これで水飲んで!」と冗談混じりに渡すのもアリかも?!スポーツ好きな方や、アウトドア派の方へのプレゼントにおすすめです。
筋肉ちくわ(10本)

メディアでも注目されているこちらの筋肉ちくわは、管理栄養士が監修しています。さらに、国が定めた規定基準をクリアしている「栄養機能食品」で、自然素材のみを使用。
持ち運びに便利な個包装タイプで、ジムでのトレーニングや仕事の休憩中にパクッと食べられます。贈るだけで「筋肉」も「笑顔」も増やせる、盛り上げたいときにぴったりなネタ系の面白いプレゼントです。
北新地玉鬘名物バターカレー

大阪の北新町にある小料理バー、「玉鬘」のママ特製バターカレーを忠実に再現したレトルトカレー。国産バターをふんだんに使用し、コクのある味わいが楽しめます。
また、ママのイラストが描かれた高級感あふれるパッケージで、ちょっとしたユーモアを感じさせるところも◎贈る相手に「ママってどんな人なんだろう?」と思わせる、クスッと笑えるプレゼントにぴったりな一品です。
大雄峰 富士山ボトル 360㎖

「大雄峰 富士山ボトル」は、可愛らしい富士山型のボトルに、芳醇な純米酒を詰めたユニークなお酒です。日本酒好きな男性へのプレゼントにぴったりで、富士山の形がクスッと笑えるポイント。
中身を飲んだあとは花瓶やオブジェとして使えるので、インテリアとしてお部屋に飾るのもよいですね!日本人らしい富士山デザインのボトルは、ちょっとしたプレゼントとして最適です。
ペットのお名前入りホテルキーホルダー(推しのお名前でも)

ホテルのルームキーをモチーフにした、名入れができるキーホルダーです。昭和レトロなデザインのアクリル製キーホルダーに、名前や数字をプリントできます。ルームナンバーのように数字を入れられるので、誕生日や記念日、語呂合わせなど、贈る相手に合わせてカスタマイズが可能。特別感と遊び心を感じるプレゼントで、喜ばれること間違いなしです!
【KUMIKOCORO】組子細工作成キット(胡麻)

組子細工を自宅で楽しめる工作キットです。釘や接着剤を使わず、パーツを組み合わせるだけで完成するので、手軽に楽しめます。完成した作品を部屋に飾れるのも嬉しいポイント。
模様には「健康」「長寿」など、縁起のよい意味が込められており、贈る相手の幸せを願えるのもよいですね!ちょっとしたモノづくりの楽しさを味わえる、ユニークなプレゼントです。
北海道釧路産 天然白樺乾燥ヴィヒタ 2本セット

天然白樺乾燥ヴィヒタ 2本セットは、サウナ好きの方にぴったりなプレゼントです。「ヴィヒタ」とは、白樺などの枝葉を束状にまとめたもので、サウナの中で香りを楽しんだり、全身を軽く叩いてマッサージしたりするアイテム。清々しい香りが広がって、体も心もリフレッシュ!少しめずらしいギフトとして、サウナ好きの友人や家族にいかがでしょうか?
【吉崎酒造直送】ふしぎな竹酒 米焼酎 (焼竹)720ml

「どうして竹の中にお酒が入っているの?」という謎が面白い、こちらの竹酒。立派な焼竹に米焼酎が詰められており、竹の清々しい香りも一緒に楽しめます。
この竹酒の謎は、お酒を入れる際にあけるはずの「穴」がなく、「栓」も「蓋」もついていないところ。一体どうやってお酒を入れたのか…皆で盛り上がってみてくださいね!
鰹節削り器「赤香」

ものづくり産業が盛んな新潟県三条で作られた鰹節削り器です。高品質な鉋(かんな)の刃とブナの木を切り出して作った箱が、和モダンでおしゃれ。食卓でも使えるデザインとサイズで、「必要な分だけ鰹節を削ってふりかける」という贅沢が味わえます。削りたての香りと、削る楽しさにハマって何度も使いたくなるかも?意外性がありつつも日常で活躍してくれる、ユニークなギフトです。
【女性におすすめ】クスッと笑える面白いプレゼント
ここからは、女性におすすめのクスッと笑える面白いプレゼントを紹介します。男性同様、贈る相手やシチュエーション、予算に応じて選びましょう。
気になるアイテムがあれば、ぜひチェックしてみてくださいね!
ねこ靴下*4color*20-24cm

足元からクスッと笑える、こちらのねこ靴下。履けば自分の足が猫の足になる、猫好きにたまらないプレゼントです。1000円以下で購入できるので、ちょっとしたプレゼントにも最適。
爪先には指のデザイン、足裏には肉球がデザインされており、まるで猫の足になった気分で歩くたびにクスッと笑えそう!三毛猫や茶トラなど4種類の柄から選べて、普段のコーディネートにちょっとした遊び心をプラスできます。
手袋ピタット

手袋ピタットは、サイズの大きなゴム手袋や、使い捨て手袋の密着度を高める便利グッズです。シリコンゴム製なので繰り返し使えて、エコ&経済的。小指・中指・親指を穴に通すだけで装着できる手軽さも◎
シンプルながらも作業中のプチストレスを解消できて、思わずクスッと笑ってしまうかも?ちょっとした面白ギフトにおすすめです!
みかんちょこれーと

贈答用の箱にみかんのチョコレートが8個入ったこちらのギフト。チョコレートのサイズは1個約25×30×10(mm)と小ぶりで、仕事や家事の合間にパクッと食べられます。「みかん持ってきたんだけど…」とサプライズ的に渡せば、驚きながらも喜ばれますよ♪
強制的VネックTシャツ

首元に猫が飛びつき、破れて強制的にVネックになってしまった!というクスッと笑えるエピソードのある丸首Tシャツです。
大胆に首元が破れたようなデザインと猫のプリントで、見た瞬間にクスッと笑えて遊び心満載。猫好きの女性にはもちろん、面白いTシャツが好きな女性へのプレゼントにもおすすめです。
【セット商品】デザイン+お顔のタオルハンカチ ダイカット

ペットの写真から顔部分を切り抜いてイラストにして、その形に合わせてタオルハンカチを作ってくれます。可愛いペットの顔をそのままタオルハンカチにできて、まるで一緒にお出かけしているような面白さを感じられます。表面はやわらかいシャーリング加工、裏面は吸水性の高いパイル地で、実用性もバッチリです。
クーリッシュタオル【ひんやり冷たい】

年々暑さを増す夏に使いたいのが、こちらのクーリッシュタオル。ひんやりと気持ちよく、熱中症対策にも最適。柄はオーダーメイドできるので、受け取る方の好きなアニメやデザインをプリントして渡せば喜ばれますよ♪
プリント品質が高いので、通常のタオルとしての使い方だけでなく、壁に飾って楽しむのもおすすめです。
かおカップ(佐野成羅)

個性的でクスッと笑えるアイテムが好きな女性には、こちらのカップはいかがでしょうか?「西洋のおじさん」のようなモチーフが可愛らしく、微笑ましくクスッと笑える雰囲気も素敵。
手作りのプレゼントは他のアイテムにはない”特別感”や”温かみ”を感じられるため、受け取った方にとっても大切な思い出になるでしょう。誰ともかぶらない面白いデザインで、個性派の女性に喜ばれやすいプレゼントです。
鼻緒付き中敷 New 江戸HANAO

草履のような鼻緒付きの中敷で、足指や足裏をしっかり使えながら歩ける面白いアイテムです。靴の中に入れると足指や足裏をしっかり使いながら歩けて、姿勢や血流の改善効果にも期待できます。鼻緒の高さと底部分のサイズが異なる2セット入り。健康を気にする方へのプレゼントに最適です!
ねこもふピラミッド

猫を飼っている方に、ダンボール製のピラミッドはいかがでしょうか。狭いところとダンボールが大好きな猫。部屋に置いておけば、喜んで入ってくれるはず♪
喜ぶ猫をみて、飼主も贈る側もクスッと笑顔になれる面白いプレゼントです。
遮光器土偶のラペルピン

遮光器土偶のラペルピンは、縄文時代の土偶をモチーフにしたピン型のアクセサリーです。古代好きにはたまらない土偶ですが、見た目の可愛らしさにクスッと笑える魅力があり実用性も◎素材は真鍮もしくは青銅製で、使うほどに味わい深く変化します。
ねんどの入浴剤(300g/1200g)

「え、ねんどの入浴剤?!」と一瞬びっくりするこちらのアイテム。ねんどが塩素を抑えてお湯がまろやかになり、まるで温泉に入ったかのようなしっとり肌に。ねんどをもらったのかと思いきや、美容に良くお風呂を楽しむ時間にもなる、一石二鳥のプレゼントです。
ピッグ 靴型小銭入

キュートな靴の形の小銭入れです。小銭以外にもアクセサリーや鍵などの小物収納に便利で、バッグチャームとしても使えます。カラーはゴールド・ピンク・ブルー・グリーン・レッドの全5色。国産のやわらかい豚革を使っているので、使うほどに馴染んで長く愛用できるアイテムです。
クスッと笑えるプレゼントの選び方と注意点は?

クスッと笑えるプレゼントは、普通のプレゼントより選び方が難しいと感じる方も多いかもしれません。
笑いが起きると思って選んだアイテムがウケなければ、その場の空気も微妙になってしまうため、失敗がないように選びたいものです。
そこで、クスッと笑えるプレゼント選びには、相手のユーモアセンスを理解することが大前提となります。そのうえで、シチュエーションにあったクスッと笑えるものを選ぶのが、ハズさないプレゼント選びのポイントです。
以下で、さらに詳しいクスッと笑えるプレゼントの選び方と注意点を解説します。
【大前提】相手のツボをリサーチする
クスッと笑えるプレゼントを選ぶ際、まず大切なのは相手のユーモアのセンスをしっかりリサーチすることです。笑いのツボは人それぞれ異なるため、同じギフトでも、ある人には面白いと感じても別の人には不快に思われることも。
そこで、お笑い・アニメ・映画など、相手の好きなジャンルを事前にリサーチしたり、過去に笑っていたことを思い出すと、プレゼントを選びやすくなります。また、共通の話題に関するジョークやネタを取り入れると、共感されやすく、喜ばれやすくなります。
男性の場合
男性へのクスッと笑えるプレゼントは、ウケを狙いながら実用性のあるものがおすすめです。たとえば、おバカ雑貨を選ぶ場合でも、趣味に関連したアイテムや日常で使えるアイテムを選ぶとよいでしょう。
普段使いできるアイテムにさりげない笑いを入れることで、すべらないプレゼントを選べるようになります。
女性の場合
女性へのクスッと笑えるプレゼントは、見た目がよく機能性のあるものがよいでしょう。アクセサリーやコスメグッズなど、女性ならではのアイテムに思わずクスッと笑えるような要素のあるものがおすすめです。
女性への面白いプレゼントでとくに注意したいのが、下ネタや下品なアイテムは避けること。写真を撮ってSNSでシェアしたくなるような、ユニークなアイテムを探してみましょう。
贈るシーンに合わせる
クスッと笑える面白いプレゼントは、贈るシーンによって選び方が大きく変わります。たとえば、以下のようなシーンは、それぞれ選ぶべきアイテムが異なります。
- 友達の誕生日会など仲がよい人との会
- 会社でインパクトを残したいとき
- 家族でほっこりしたいとき
- 恋人を笑わせたいとき
友達や家族、恋人であれば、ある程度ネタ系の要素が強くても問題ないことが多いです。しかし、会社で渡すプレゼントの場合、あまりにもネタやジョークが強いものは避けるほうがよいでしょう。「皆を笑わせよう」と思って選んだプレゼントは、その場の雰囲気によっては逆効果になることも。誰に渡すかだけでなく、どのようなシーンでの贈り物なのかも、事前にイメージしておくと安心です。
【注意点】傷つけるようなもの、差別的なものは避ける
男女問わず、クスッと笑えるプレゼントを選ぶ際は、相手が傷つかないように配慮することが大切です。そのため、差別的なものや、不快感を与えるようなアイテムは避けましょう。
また、安っぽすぎるアイテムも避けたほうがよいです。プレゼントは気持ちが重要なため、あまりに安価なものは印象が悪くなることも。プレゼントに笑いの要素を取り入れたい場合は、関係性や年齢をしっかり考慮したうえで選んでくださいね!