<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://tr.line.me/tag.gif?c_t=lap&amp;t_id=8ccf67ed-3172-4ffb-a769-d83d7d332148&amp;e=pv&amp;noscript=1"/>
  • セレクト
  • ショップ一覧
  • お気に入り
  • カート
アレンジいろいろ!梅酒を仕込んだ後の国産梅の実
2024.05.27

アレンジいろいろ!梅酒を仕込んだ後の国産梅の実

梅酒を作った後の梅の実は、ほんのりお酒の風味が残る逸品。「あの絶妙な味わいの実をたくさん食べたい」「他の用途に使ってみたい」と思ったことはありませんか?そんな方にオススメの梅の実があります。今回は、料理やお菓子作りなど、いろいろなアレンジを楽しめる、梅酒を仕込んだ後の梅の実をご紹介します。

日本酒の風味が◎あっさりとした味わいの梅の実

梅酒の梅の実

この梅の実は、甘さひかえめでスッキリとした味わいの「甲斐の開運の梅酒(国産)」を仕込んだ後のもの。焼酎ベースの梅酒が多い中、日本酒仕立ての梅酒を作った後の梅の実であることが特徴。日本酒の風味もありながら、糖分は控えめで、あっさりした味わいです。アルコールを7~8%含んでいるので、ご注意ください。

お菓子やドレッシングにも!アレンジがいろいろ楽しめる

アレンジ方法

この梅の実は、さまざまなアレンジを楽しめるのも魅力。そのまま食べる以外にも、梅ジャム、梅みそ、ドレッシング、お茶請け、ゼリーやお菓子の材料などに使えます。賞味期限は概ね4か月あるので、お好きなタイミングで使えるのもうれしい。梅酒を飲む際に、梅酒に1粒浮かせて飲めば、オシャレで気分も上がりますよ。

まとめ:日本酒香る特別な梅の実を味わおう

梅酒の梅の実

梅酒を作った後の梅の実は、日本酒と梅の実の味わいが楽しめるのが魅力。糖分が控え目で、あっさりと食べられるのも◎。そのままももちろん美味しいですが、料理やお菓子作りの材料としても活用もできます。梅酒に1粒浮かせて飲めば、おうち飲みがオシャレに変身。いろいろなアレンジにトライして、特別な風味の梅の実を思う存分味わってみてはいかが。

このショップの取り扱い商品はこちら