<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://tr.line.me/tag.gif?c_t=lap&amp;t_id=8ccf67ed-3172-4ffb-a769-d83d7d332148&amp;e=pv&amp;noscript=1"/>
  • ショップ一覧
  • お気に入り
  • カート

今日はの日?

書き初め

書き初め

記念日の由来

1月2日は、平安時代の宮中として年始に行われていた、天皇に文書を奏上する行事が由来の「書き初め」をする日。新年の抱負や、目標とする言葉を書くことを目的として、新年に行うことが広く定着しました。そんな今日は、書き初めに使いたい、書きやすさに定評がある書道用紙をご紹介します。

  • 0
  • お気に入り0
和紙の専門店「紙舘島勇」ネット店
  • 0
あるるスタッフからのコメント

墨の伸びが良く、伸び伸びとした文字が書ける書道用紙。大きめの半切サイズなので、新年に書き初めをするときに使えば、抱負や目標を大きく堂々と書けます。墨がほのかににじむ手漉きの和紙は、本格的な書を作品展に出す際にも最適。好みの濃さの墨を使って、優れた書き味を楽しみたいですね。