ブラスト工房のある埼玉県蕨市は、群馬県の片品村とふれあい交流協定を結んでいます。道の駅尾瀬かたしなでは、ブラスト工房の商品を販売しています。片品村は尾瀬ヶ原の玄関口としても有名で、とても自然豊かなところです。350ml缶にそっくりな、ユニークな形状のグラスに、かわいいイラストにした、片品村にいる生き物達を、彫刻加工しました。
・ニホンカモシカは、日本の固有種です。独特な姿で、日本の山岳地帯に生息し、その優雅な動きと美しい毛並みは、日本の自然を象徴する存在の一つとも言えます。特徴的なのは角で、 オス・メスともに角を持ち、一生はえ続けます。・オコジョは、寒い地域に生息する小さな哺乳類で、雪の上でちょこちょこ動く姿は、とても愛らしい姿で人気です。見た目の可愛らしさとは違い、肉食補修類で、小動物を捕らえるための鋭い爪を持っています。小さなハンターとも言われています。
・にほんかもしか・おこじょ・やまね・もりあおがえる などがいます。
やまのいきものぐらす タイプA直径 約69mm高さ 約122mmガラス 中国製加工 日本 ブラスト工房で彫刻加工350ml缶にそっくりな、ユニークな形状のグラスに、かわいいイラストにした、山の生き物達を、彫刻加工しました。印刷でも塗装でもありません。サンドブラスト・ガラス彫刻の技法で、ブラスト工房で加工しました。ガラス彫刻専門で、20年以上の経験のある、熟練の技術を持った、工芸作家が製作しています。1つ1つ手作業で加工した、手作り商品です。
本商品は、手作り商品です。製品の特性上、形・容量・重さが異なったり、気泡や筋などが入る場合がありますが、品質や強度には問題がありません。初めてご使用の際は、食器用洗剤でよく洗ってからご使用ください。
*電子レンジ・食器洗浄機・キズの付きやすいスポンジ等 使用不可
|
|