仕事や勉強、家事などで忙しい日々を送っていると、たまにはゆっくり過ごしたい!と思いますよね。そんな時には、休憩がてらコーヒーを淹れるのがオススメですよ。今回は、陶芸作家さんが手掛けた、味わい深いコーヒードリッパー&ポットをご紹介します。
このコーヒードリッパー&ポットは、ふっくらとしたボディラインや炭化ならではの渋い色のグラデーションが、年齢・性別問わず好まれそう。素焼きの素朴な温もりが感じられ、棚や食卓に並ぶだけで、うっとりと眺めたくなります。素敵なドリッパーでコーヒーを淹れたら、いつものブレイクタイムが特別な時間になりそうですね。
陶芸作家・松宮洋二さんが手掛けたコーヒードリッパー&ポットは、機能面も充実。ポットの注ぎ口は水切れがよく、茶漉し部分はボディに直接穴を開けたタイプ。ドリッパーの溝も整然としており、丁寧な仕上がりとなっています。ポットはコーヒーサーバーとしてだけではなく、お茶を淹れる時にも使えるのでティータイムでも活躍してくれそう。
炭化ならではの渋い色合いやグラデーションが特徴のコーヒードリッパー&ポット。素焼きの素朴な温もりと造形の美しさが魅力的。水切れが良く、茶漉し部分も丁寧な仕上がりで、陶芸作家さんのこだわりが随所に感じられる逸品です。コーヒーはもちろん、お茶を淹れる時にも使えるため、お好きな飲み物で特別なくつろぎタイムを過ごしてみてはいかが。