<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://tr.line.me/tag.gif?c_t=lap&amp;t_id=8ccf67ed-3172-4ffb-a769-d83d7d332148&amp;e=pv&amp;noscript=1"/>
  • セレクト
  • ショップ一覧
  • お気に入り
  • カート
日本酒の思い出をスクラップ!おしゃれな御酒印帳
2023.02.03

日本酒の思い出をスクラップ!おしゃれな御酒印帳

じんわりあったかい燗酒が飲みたくなるこの季節。日本酒好きの方は、全国の酒蔵を巡って、多種多様な日本酒を嗜んでいる方も多いですね。今回は、そんな旅のお供にピッタリな日本酒の思い出を残せる御朱印帳ならぬ御酒印帳をご紹介します。

日本酒のラベルとともに思い出を残せる!

御酒印帳の記載例

この御酒印帳は、ページの左側には酒蔵でもらえる 御酒印(日本酒ラベル)を貼り、右側にはお酒の味や旅の思い出などを自由に書くことができます。後日読み返せば、その時のお酒の味とともに思い出も蘇るオリジナルの旅行記に♪表紙は、徳利と盃の柄で色は全7色。コンパクトで持ち歩きにピッタリなサイズ感も◎

蔵開きには御酒印帳が大活躍!

蔵開きで、お酒を注ぐ様子

10月から3月にかけては、新酒のお披露目や酒蔵を見学できる「蔵開き」を開催する酒蔵が多いそう。そんな時に、この御酒印帳が大活躍!御酒印帳の公認酒蔵は、なんと全国で211箇所あるので、御酒印帳を片手に気になる酒蔵を訪れて、思い出を書き残してみて。

まとめ:御酒印帳で酒蔵巡りがもっと楽しくなる!

風情を感じる佇まいの酒蔵

日本酒ラベルを貼り、味や旅の記録を書き記せる御酒印帳。オリジナルのスクラップブックとしてはもちろん、旅行記にもなるので、酒蔵巡りがもっと楽しくなりそうですね。蔵開きの今の時期に手に入れて、全国各地の酒蔵を巡ってみてはいかがでしょう。

このショップの取り扱い商品はこちら