ここが素敵!


定規としては使えそう
商品説明に定規の記載があったので、実際に使ってみました。
定規として目盛りはあるけど数字が書いていないから、ちょっと使いにくいかも。でも、線はまっすぐに引けるので手帳などに挟んでおくのは良さそう。
“定規のような見た目だけど、何に使うものなんだろう?”そんな疑問が頭に浮かぶユニークな雑貨「ブラックカード」をあるるスタッフがレポートします。
商品説明に定規の記載があったので、実際に使ってみました。
定規として目盛りはあるけど数字が書いていないから、ちょっと使いにくいかも。でも、線はまっすぐに引けるので手帳などに挟んでおくのは良さそう。
作者の方いわく“購入者の方々が自由に使ってほしい”とのことなので、あるるスタッフがどんな使い方が出来るか検証してみました。
この大きさなら、しおりとしても使えそうだなと思い、本に挟んでみました。
これは、しっかり挟める。しかも、ペラペラじゃないから見失わない!本屋さんで貰うしおりよりも高級感があるし、本からちょっと出てる姿は意外にもカッコいい!
財布やカードケースの紹介の時に中に入れるダミーカードとして使えそう。
また、一枚ではちょっとインパクトが薄い気もするけど、他のカッコ良いカードと一緒におくと雰囲気が出るような。
作者の方より“パワーストーンをカードの上に置いて、念じてみると願いがかなうかも?”とのことでしたので、試してみました。
おぉ…!お守りというか、儀式感がスゴイ。何かが召喚されそう!パワーストーンを普通に飾るより、不思議なパワーを感じられそうです!
トランプのように使えば、マジシャン気分が味わえそう。占いで使いそうな雰囲気もあるので、魔女感が演出できるし、ハロウィンやコスプレの小道具としても◎。ハロウィンや魔法などが好きな子供にも喜ばれそう!
ブラックカードとダークテイストなグッズやキャンドルを組み合わせれば、あっという間に異空間が完成!
オカ研やコンカフェ、ハロウィンのディスプレイに使えそうだし、フォトフレームに入れて、アートのように飾るのもありかも。
雑貨屋のレジ横とかに置いてあったら、なんとなく買ってしまいそうなブラックカード。
ユニーク商品に見えますが、日常のアイテムとして、しおりや定規、インテリアにも使えるので、作者の方の言葉通り幅広い用途で使えます!
あるる編集部による商品レポートは主観的な評価とコメントであり、商品の価値を客観的に評価するものでもありません。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
また、これらのレポート内容は評価した当時のものです。現在の情報や金額等が異なる場合がございますので、最新情報はショップページにてご確認ください。
見た目は不思議な黒いカード
初めて見た時、この謎の黒いカードは何?!と、頭に?がたくさん浮かびました。
定規のような目盛りがあるものの、反対面には何かのマークが付いているし…これはお守り?いったいどうやって使うのか(悩)