今では、おうち時間が長くなったという方は多いと思われます。同じ場所で過ごすと、かえってストレスがたまりがちに。そんな時こそ、心と体に落ち着きをもたらすものが欲しくなりますよね。 そんな今回ご紹介するのは、佐渡の野草を独自に配合したブレンドティー。島の厳しい冬を生き抜いた生命力あふれる野草のお茶は、おうちで過ごす時間に落ち着きと余裕をもたらしてくれるでしょう。
「さどのめぐみっ茶」は、佐渡へ移住した代表の片岡悦子さんが手がける野草のブレンドティーです。 暖流と寒流の接点に位置する日本海・佐渡島は、北限・南限の植物が同居する高山植物や山野草の宝庫。そんな自然豊かな島で採れる天然野草が素材の、豊かな香りと味わいの健康茶です。 野草を摘み取りから、洗浄、乾燥、茶葉のカット、焙煎、ブレンドまで、手間を惜しまずに作っています。そのため、野草の栄養はそのままに、ブレンドティー毎に色々な味わいをお楽しみいただけます。 さどのめぐみっ茶の茶葉に使用される野草は、どれも心と体の健康維持に役立つものが使われています。中には、古くから生薬として重宝された素材も。日本の地に自生する和製ハーブの恵みを、仕事中や休憩のティータイムなどにいかがでしょうか?
野草って、一見クセが強そうな印象をいだきますよね。中には生薬の要素もある野草も使われているので、味に不安を抱く方もいるでしょう。ですが、ご安心ください。 「さどのめぐみっ茶」の茶葉は、野草ブレンドティーが初めての方も飲みやすいと感じられるよう、0.1g単位で茶葉量を調整しています。単一ではクセが強く感じられる野草の茶葉も、数種と掛け合わせてブレンドすれば飲みやすくなるからです。ひと口飲めば、思わず笑顔がこぼれるブレンドを試してみてはいかがでしょう。 野草ブレンドティーをいただく時は、抽出が終わった野草をカップから取り出してください。野草を取り出すことで、抽出された成分が再び野草に吸着されるのを防ぎます。
「さどのめぐみっ茶」の茶葉は、古来から香り高さや効能で知られ、生薬としても活用される野草を複数ブレンド。3種のブレンド毎で、多彩な味わいや香りを楽しめるのがポイントです。
●くろもじブレンド:清涼感のある香りとスッキリとした飲み口が特徴
●柿の葉ブレンド:春先の元気な若葉を使用し、ほっこりとする味わいが特徴
●いちじくの葉ブレンド:佐渡の特産品、希少品種・黒イチジクを使用した甘い芳香が特徴
ブレンドティー3種は、ショップサイトの購入ページにてお買い求めできます。1種類だけはもちろん、同じフレーバーの茶葉を2~3セット、違うフレーバーが1個ずつ入ったセットも。 妊娠中や授乳中の方も飲める野草ばかりでブレンドされていますが、気になる方や服薬中の方は医師に相談されると良いでしょう。
手間暇を惜しまず、色合い・風味・栄養が損なわれないように作られた野草ブレンドティーの美味しさは格別です。美味しいお茶をお探しの方は、西洋ハーブティーだけでなく日本に古来より伝承される天然野草からうまれたお茶もぜひお試しください。