<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://tr.line.me/tag.gif?c_t=lap&amp;t_id=8ccf67ed-3172-4ffb-a769-d83d7d332148&amp;e=pv&amp;noscript=1"/>
  • セレクト
  • ショップ一覧
  • お気に入り
  • カート
新鮮を直送!希少な国産鶏が産む有精卵の旨味。
2021.12.23

新鮮を直送!希少な国産鶏が産む有精卵の旨味。

日本人の多くは、卵大好き。スーパーやドラッグストアなどで、卵が特価で販売されていると、手が伸びますよね。また、目玉焼きや卵かけご飯などで食べる方は多いと思われます。
シンプルな食べ方ほど、素材の鮮度や質が味を左右します。あるるが、こちらでおすすめするのは、自然な環境が育んだ鶏の有精卵です。こだわりの飼育で産み出した有精卵は、いつもの卵料理をワンランクアップさせます。

幻の国産鶏が生む有精卵

幻の国産鶏が生む有精卵

「信州伊那谷の卵やさん」の有精卵は、濃厚でコクがあり、臭いが気にならない「懐かしい味がする」のが特徴です。その秘密は、育てる鶏の品種と薬に頼らない自然な方法の飼育にあります。

鶏の品種は、国内で7%のみの貴重な国産鶏のゴトウ130。
与えるエサと水は、昭和38年から続く伝統の「手作りエサ」と清らかな地下水を使用しています。卵は、鶏が食べたものの栄養分から作られます。鶏の健康を第一に考えた給餌を卵やさんの手で行われています。
育てる場所は、清らかな伊那谷の自然の中にある平飼いスペース。リラックスしやすい環境下だからこそ、ストレスなくおいしい卵を生み出してくれるのです。

伊那谷から直送で販売。だから新鮮!

伊那谷から直送で販売。だから新鮮!

信州伊那谷の卵やさんでは、有精卵の鮮度にこだわり、通販で直接ご自宅までお届けしています。一般的に見かける卵との違いは、家庭に届くまでの過程に差があるところ。一般的に出回るものは、養鶏場とご家庭の間に、洗卵場と卸業者、店舗が入ってしまいます。これでは、産みたてのおいしさを味わうのは難しくなります。
対して卵やさんは、産みたて卵を自社専の洗卵機で殺菌洗浄してから、お客様へ直接お届けします。間で、色々な工程がないからこそ、新鮮な卵の味をご自宅でも味わえるのです。

おいしさを最大限に感じられる食べ方

おいしさを最大限に感じられる食べ方

極上の有精卵のおいしさをお楽しみいただける食べ方が、「たまごふわふわ」です。
白身の泡立ちの良さが、ふんわりとした味わいとやさしい甘さを引き出せる一品です。シンプルな材料で作れるので、ぜひお試しください。

◆材料(1人前)
・有精卵 1個
・だし汁(昆布やかつお節などお好きなものを)200ml
・三つ葉 適量

◆作り方
1. 黄身と卵白を分けます。
2. 卵白は、「角が立つ」ほどのメレンゲになるまで泡立てます。
3. 角が立ったら、黄身を加えて再び泡立てます。
4. 土鍋にだし汁を入れて沸騰させます。
5. 沸騰したら卵を加え、その上に三つ葉をのせて蓋をして、火を止めてから15秒蒸らします。

【まとめ】こだわりの有精卵が「おいしい」を産む

いかがでしたでしょうか。卵やさん自慢の有精卵なら、いつもの卵料理をワンランクアップするのは間違いありません。
ご自宅まで直送で届けるので、いつでも鮮度のイイ卵を入手できます。特別な卵で、いつもの料理をプチ贅沢な料理に変身させたい方、必見です。

このショップの取り扱い商品はこちら