<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://tr.line.me/tag.gif?c_t=lap&amp;t_id=8ccf67ed-3172-4ffb-a769-d83d7d332148&amp;e=pv&amp;noscript=1"/>
  • ショップ一覧
  • お気に入り
  • カート

今日はの日?

鏡開き

鏡開き

記念日の由来

1月11日は、正月に神や仏に供えた鏡餅を下げて食べる日である「鏡開き」。無病息災を祈って、手や木槌で割った鏡餅を汁粉や雑煮としていただきます。商家では新年の初めに蔵を開いて、商売繁盛を祈る日でもあります。そんな今日は、新年の食卓にピッタリな縁起の良い箸置きをご紹介します。

  • 0
  • お気に入り0
  • 0
あるるスタッフからのコメント

おめでたい食事の席にピッタリな、縁起の良い亀を模した箸置き。甲羅をよく見ると、成長が早く丈夫な麻の葉模様が施されています。微笑んでいるように見える亀の表情も、幸せを運んできてくれそう。親しい人や大切な人と過ごす、にぎやかであたたかい食卓におすすめです。