<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://tr.line.me/tag.gif?c_t=lap&amp;t_id=8ccf67ed-3172-4ffb-a769-d83d7d332148&amp;e=pv&amp;noscript=1"/>
  • ショップ一覧
  • お気に入り
  • カート

今日はの日?

文字・活字文化の日
文字・活字文化の日

記念日の由来

10月27日は、読書週間の1日目であることから誕生した「文字・活字文化の日」。知識・知恵の継承や、文字・活字文化の理解を深めることを目的に、2005年に文字・活字文化振興法によって制定されました。そんな今日は、使い方を考えるのが楽しい、一味違ったかな文字ハンコをご紹介します。

  • 0
  • 0
あるるスタッフからのコメント

遊印とは、各種手続きや仕事以外で自由に使える印鑑のこと。手彫りの印鑑専門店が手掛ける「ひらがな 白文シリーズ」は、味のあるユニークな字体で、文字が白く抜けているのが特徴。手紙に押したり、持ち物に押して目印にしたりと、色々使えます。名前をそろえてプレゼントするのもよさそうですね。