<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://tr.line.me/tag.gif?c_t=lap&amp;t_id=8ccf67ed-3172-4ffb-a769-d83d7d332148&amp;e=pv&amp;noscript=1"/>

今日はの日?

杜仲の日
杜仲の日

記念日の由来

10月2日は、「と(10)ちゅう(two=2)」の語呂合わせが由来の「杜仲の日」。古くから中国で漢方として使われてきた杜仲の効果効能や歴史を広めるために、日本杜仲研究会が制定しました。そんな今日は、杜仲をはじめとしたハーブをバランスよくブレンドしたハーブティーをご紹介します。

  • 0
  • 0
あるるスタッフからのコメント

杜仲茶やドクダミなど日本で昔から親しまれてきた薬草類と、ルイボスやローズヒップなどの西洋ハーブが27種類入ったハーブティー。味や働きのバランスを考えブレンドされているから、健康効果にも期待。雑穀茶や番茶のような飲みやすい味で、ハーブティーが苦手な方でも毎日無理なく続けられそう。