5月16日は、俳人・松尾芭蕉が「おくのほそ道」を作成する旅に出たことが由来の「旅の日」。旅を愛する作家や芸術家で結成された「日本旅のペンクラブ(旅ペン)」が制定しました。せわしない日々の中で忘れがちな、旅の心や旅人とは何かという思索を問いかけることを目的にしています。そんな今日は、旅に携帯しやすいお茶碗をご紹介します。
陶芸作家・松尾三希子さん作の「旅持ち茶碗」。シンデレラをコンセプトに、柔らかなタッチのお城と時計のデザインが、モダンかつあたたかな印象を与えます。籠にセットする前提でできているので、とってもコンパクト。自宅やオフィスでのティータイムにピッタリです。日本伝統のアウトドアグッズで、旅への想いを馳せてみてください。
12月12日
漢字の日
12月3日
いつも見てるよ空からの日
12月27日
御用納め・仕事納め
12月10日
ノーベル賞授賞式
12月15日
ザメンホフの日
12月9日
開高忌
X@alulu_mall
フォロー
LINE
追加
または
SNSアカウントで登録
あるるスタッフからのコメント
陶芸作家・松尾三希子さん作の「旅持ち茶碗」。シンデレラをコンセプトに、柔らかなタッチのお城と時計のデザインが、モダンかつあたたかな印象を与えます。籠にセットする前提でできているので、とってもコンパクト。自宅やオフィスでのティータイムにピッタリです。日本伝統のアウトドアグッズで、旅への想いを馳せてみてください。