隠れ家的なお店で作品を見つける、 ちょっと特別なECモール
4月3日は「シー(4)サー(3)」と読む語呂合わせが由来の「シーサーの日」。やむちん(焼物)の町・沖縄県壺屋にて、2002年よりシーサーの日を記念したイベントが開催されています。 シーサーの日の今日は、中国・朝鮮・大和・安南の影響を受けて発達した琉球焼きのシーサー付きマグカップ(黒)をご紹介します。
琉球焼の青風窯が創作した、魔除けや幸せを呼ぶシンボルとして人気のある「シーサー付きマグカップ」。青風窯の主宰者は沖縄サミットの首里城晩餐会で使用された平皿を手がけるなど、多くの評価を得ています。シーサーがちょこんと顔をのぞかせるマグカップがあれば、コーヒーブレイクの時間をさらに楽しめそうですね。
6月22日
グラスタワーの日
6月15日
オウムとインコの日
6月20日
犬を職場に連れて行く日
6月21日
スナックの日
6月30日
アインシュタイン記念日
6月11日
入梅
X@alulu_mall
フォロー
Instagram@alulu_mall
LINE
追加
または
SNSアカウントで登録
あるるスタッフからのコメント
琉球焼の青風窯が創作した、魔除けや幸せを呼ぶシンボルとして人気のある「シーサー付きマグカップ」。青風窯の主宰者は沖縄サミットの首里城晩餐会で使用された平皿を手がけるなど、多くの評価を得ています。シーサーがちょこんと顔をのぞかせるマグカップがあれば、コーヒーブレイクの時間をさらに楽しめそうですね。