<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://tr.line.me/tag.gif?c_t=lap&amp;t_id=8ccf67ed-3172-4ffb-a769-d83d7d332148&amp;e=pv&amp;noscript=1"/>
  • ショップ一覧
  • お気に入り
  • カート
矢来と菊繋ぎショットグラス画像
カテゴリ

矢来と菊繋ぎショットグラス

¥16,500
在庫あり
  • 0
切子工房 箴光
デザインを考案していると、だんだんと複雑でオリジナリティ溢れるものになっていきます。
しかし、伝統的なもののみでしっかり構成したデザインも必要だと感じて作業に取り掛かりました。
底は伝統的でベーシックな16枚の葉の底菊を配置し、その底菊を綺麗に見せるために、底に近い部分の側面は平を用いて 底が光の屈折によって二重に見えるようにし、二重の底菊の美しさを楽しむことができます。

また、側面には江戸切子でよく使われる伝統的な菊繋ぎと矢来を配置しました。
菊繋ぎは色被せを全て取るような形でカットする彩光の多いカットです。
それのバランスを考え、カット量がそこまで多くない暗く仕上がる矢来を反対側に配置し、全体のバランスを取りました。
菊繋ぎを一周させて一本の帯状にすることも考えましたが、せっかく購入してもらうなら、もうひとつくらいはデザインを楽しんでもらいたいと思い、2つの大きなデザインを入れることとしました。
この2つのデザインを入れることはふすまや、屏風のような2枚で1つの物のような日本的な表現をしてみたいなという思いがあります。

底菊および菊繋ぎの菊は長寿、無病息災、邪気払い、高貴、高潔などの意味が込められた非常に縁起の良いものです。
口元の手前には二重の輪で全体のデザインを締めることでまとまりを出すようにしてみました。

デザイン的にはとても伝統的なもので構成されているので、どれを選ぶか迷う場合は、これを選んでもらえれば間違いないと思います。
そういう選んで間違いない伝統的なものという意味でのデザインを提案しています。
もっと見る