■ 主な内容 1.企業再編会計の定義と範囲 2.企業結合の会計処理 3.取得の会計処理 4.吸収分割、株式交換、株式移転および吸収分割の設例による取得の会計処理 5.逆取得の会計処理 6.親会社と子会社の合併の共通支配下の取引などの会計処理 7.子会社同士の合併の共通支配下の取引などの会計処理 8.共通支配企業の形成 9.注記事項 企業再編と言っても、様々な形態がある。吸収合併、新設合併、会社分割、株式交換、株式移転、事業譲渡、会社分割、吸収分割、新設分割など。会計基準としては、企業結合会計基準・事業分離等会計基準・連結会計基準についての解説となる。ニッチな分野だが、詳しく学びたい人にはまたとない教材。 ■ 講師紹介(公認会計士 福留 聡) 1999年 慶應義塾大学商学部卒業 2002年 監査法人トーマツ入社 2007年 あずさ監査法人入社 2010年 福留聡事務所開業 国家公務員Ⅰ種試験経済職合格 公認会計士・税理士・ワシントン州米国公認会計士
または
SNSアカウントで登録