うみのいきものぐらす タイプC
海の中には、多くの生き物が、それぞれ自分の特性を持って生活しています。・アザラシは、水中での生活に適応した体の構造を持っています。流線型の体は水中をスムーズに泳ぐのに役立ち、手足はヒレ状になっています。厚い脂肪層は保温効果があり、冷たい海の中で生活するのに役立っています。、・ラッコは、体毛を常に清潔に保つために、1日に数時間をかけて毛づくろいをします。体温を保つだけでなく、体毛に付着した寄生虫を取り除くためにも重要です。ラッコは、海藻を食べるウニなどを食べることで、海藻の森を守る役目もはたしています。海藻は、多くの生き物の住処であり、生態系のバランスを保つ上で重要な役割を果たしてい ます。・タツノオトシゴは、体の色を変えて、サンゴや海藻などに似せて隠れる事が出来ます。最も有名な特徴は、メスが産んだ卵をオスが育てることです。オスのお腹にある育児のうと呼ばれる袋の中に卵が入り、そこで孵化するまで保護されます。海の中は、個性豊かな生き物であふれています。
そんな海の生き物をイラストにして、ガラスに彫刻加工した、かわいいグラスです。
350ml缶にそっくりな、ユニークな形状のグラスに、かわいいイラストにした、海の生き物達を、彫刻加工しました。印刷でも塗装でもありません。サンドブラスト・ガラス彫刻の技法で、ブラスト工房で加工しました。ガラス彫刻専門で、20年以上の経験のある、熟練の技術を持った、工芸作家が製作しています。1つ1つ手作業で加工した、手作り商品です。
らっこ・あざらし・ちょうちんあんこう・うみうし・などのいろいろな海の生き物がいます。
うみのいきものぐらす タイプC直径 約69mm高さ 約122mmガラス 中国製加工 日本 ブラスト工房で彫刻加工
本商品は、手作り商品です。製品の特性上、形・容量・重さが異なったり、気泡や筋などが入る場合がありますが、品質や強度には問題がありません。初めてご使用の際は、食器用洗剤でよく洗ってからご使用ください。
*電子レンジ・食器洗浄機・キズの付きやすいスポンジ等 使用不可
![]() ![]() |
|