2023年は春から秋にかけて塩尻地方は雨が少なく乾燥した日が続いたため、メルローにとって糖度・熟度が上がり
病害が少ない大変良い年でした。
2023年10月に収穫、できるだけ果実の破砕を行わず、全房・自然発酵・櫂入れ無しで静置。
徐々に発酵、自然酵母のため冬季は発酵停止、春から少しづつ再発酵しその後、乳酸発酵も徐々に進み、
仕込みから12ヶ月後、手押しプレスにて圧搾し古樽にて3か月静澄後、瓶詰しました。
弊社ワインの特徴である、古来製法の醤油にも共通するメイラード反応由来の和の香り、全房による微かな薬草の香り、
長期発酵静置によるチョコの香り、当たり年ならではのパワフルな味わい等が重なり他には無い独特なワインに仕上がりました。
(文:霧訪山シードルさん)
ボディ 甘さ 酸味 果実味 複雑さ 樽香 4 3 3 3 5 2
- タイプ(Type)
- 赤ワイン(Red wine)
- 生産者(Winery)
- 霧訪山シードル
- 産地(Region)
- 日本(Japan)>塩尻(shiojiri)
- 品種(Grape)
- メルロー
- 内容量(Volume)
- 750ml
- 備考(Remarks)
- 減農薬栽培/亜硫酸無添加/野生酵母