京都に窯を構える藤平寧氏の作品は、常に自然体な作風が魅力。独特の柔らかいフォルムと、霧中を彷徨うような幻想的な釉調は 父:藤平伸氏の薫陶を受けた寧氏ならではのもの。轆轤を使わずに手びねりで成形され、かろやかでお茶だけでなく用途の広い作品です。モダンな中に、茶の侘び寂びの風情を備えた銀彩は、儚さと叙情的な雰囲気。静かな茶室にもモダンなリビングにも、茶籠/茶箱にも人気の逸品です。
◆色の魅力について
父である藤平伸氏の代名詞である辰砂の赤。陶芸で用いられる辰砂釉は、美しい赤色を発色する釉薬で銅を含み、還元焼成したものです。 この銀彩は辰砂を土台に焼き、その上に銀液をかけさらに焼き筋目をつけるということです。銀の下から見え隠れする辰砂が作品に奥行をもたせています。
まるで竹林に雨が降るかの様な、叙情的な作品の魅力。
見込み(内側)は広大な宇宙の広がりを感じさせます。
作家紹介藤平寧1963年 京都東山に生まれる。父は藤平伸(嘉門代表の村瀬がフェイバリットにあげてます)
1987年 関西大学文学部卒
1988年 日展入選(東京都美術館)
1989年 日本陶芸展入選(大丸東京)
1990年 朝日現代クラフト展入選
1991年 陶芸ビエンナーレ奨励賞受賞
1992年 朝日陶芸展入選
1993年 銀座 黒田陶園にて二人展
1997年 銀座 黒田陶園にて個展
1998年 銀座 和光にて個展
2008年 ぎゃらりい栗本にて個展
2009年 陶芸三人展 和光・東京
2012年 ぎゃらりい栗本にて個展他 多数個展開催
旅持ち茶碗について「旅持ち茶碗」は、嘉⾨⼯藝オリジナルの建⽔に収めて茶籠や茶箱に詰めることを前提に、おおよそのサイズを決めて陶芸家に依頼しています。建⽔は、野点などの必需品であるだけでなく、中に茶碗を収めることで振動などから茶碗をまもる役割も果たしてくれるからです。ぜひ建⽔もあわせてご利⽤ください。S サイズの茶碗には、S サイズの建⽔がぴったりです。M サイズの茶碗には、M サイズの建⽔がぴったりです。また、M サイズの建⽔には、M とS の茶碗を重ねて収めることもできます。茶籠や茶箱も、建⽔や茶碗のサイズに合わせ、S、M、L とご⽤意しています。茶碗を包む茶碗袋もオリジナルがございます。季節やテーマに合わせてお楽しみください。
商品スペックサイズ(約)
S:直径約10.5㎝×高さ6㎝M:直径約11.5㎝×高さ6.5㎝
素材:陶器製造:⽇本
※茶碗はひとつひとつ絵柄や⼤きさなどに多少の違いが⽣じます。※お使いのモニターによって⾊が異なって⾒える場合がございます。ご了承ください。