11月中旬~発送 奥州(在来種)知多3号(在来種)
愛知県渥美半島産(遠方送料追加あり)2回目のメールにてお見積りをしております知多3号 奥州 白玉ねぎ無農薬堆肥無し
【奥州】在来種 貯蔵用 玉ねぎの元祖甲高扁円球で250~300g程度シャキシャキとした食感が特徴肉質はやわらかく甘みが強い5月から1月まで8か月吊り玉貯蔵可能※ 奥州玉葱は明治時代から栽培されていた在来種です
🌱 奥州玉ねぎの保存期間目安•常温保存(風通しの良い涼しい場所)約2〜3か月※湿気が多いと芽が出やすく、腐敗も早まります。•冷暗所保存(10℃前後・湿度低め)約3〜4か月•冷蔵庫(野菜室)皮をつけたまま新聞紙に包んで保存すると約4〜6か月•冷凍保存(カット後)生のままカットして冷凍 → 約1か月炒めて冷凍 → 約2〜3か月(調理用に便利)
⸻
✅ 長持ちさせるコツ•吊るして保存(風通し確保)•直射日光・湿気を避ける•痛んだ玉ねぎをすぐ取り除く(周りにうつるため)
【白玉ねぎ】愛知の在来種
【知多3号】定植11月中旬~2月糖度が高く長期貯蔵には不向きです(無肥料の場合やや長めの保存が見込めます)生食でも苦みが少ないためサラダなどもおいしくいただけます感動していただけます肥料をしっかりと入れて頂くと最大1kg近くの巨大になります小さくとも500gになります(適していない土で無肥料にしていますとそれ以下になることがあります)糖度は12度甘いスイカ並みです糖度が高く水分も多いため、甘くてみずみずしいその分、痛むのが早く腐りやすいため貯蔵には不向きです
生ものですので返金返品交換はできません水を入れて発送しております水漏れの可能性がありますそのような場合の返品交換はしておりません
またホームセンターのようにハウスの加温の温室ではなく野外の無肥料です葉先色も自然に近い冬かれ状態ですがむしろ自然ですこちらを読んで何かあった場合は当日中に写真添付でお願い致します。
とてもしっかりした苗なのでご家庭でも育てやすいです定植は霜が張らなければ2月中旬まで定植可能です冬期の為葉は枯れているように見えますが生育には問題ありません購入は現状ご理解できる方でお願い致します品薄状態の時は毎年購入している農家さんを優先しています天候不順などで育成が遅れることがございます1反25000~30000本
【You Tubeで動画配信中】 ぜひご覧ください!『農家直売の実力 在来種の玉ねぎの苗を無肥料で育てましょう!』