特別に作ってもらった、シアン色の3mmLEDです。 495nmは、青と緑の中間よりもやや緑っぽい色です。 495nmの波長で直接発光する半導体を使っているため、蛍光体を使った水色LEDとは違い、鮮やかで美しい色が特徴です。 同じ色に発光する495nmシアン色チップLEDもございます。 🟡仕様 波長:495nm( IF=20mA ) 順電圧(Vf) :3.0V 順電流(If):20mA 光度:20000~30000mcd 半減角:20度 直径:3mm 入数:10個 🟡発光色について 光の色は、LEDに流す電流によって若干変化します。 LEDに20mAの電流を流すと495nmのシアン色に発光しますが、電流を少なくすると緑っぽくなります。 数mAではシアンとエメラルドグリーンの中間(鉄道信号の青色のような)色、1mA以下ではエメラルドグリーンに近くなります。 🟡データシート データシート(pdf) 🟡この商品の生い立ち ・水色に直接発光(励起)するLEDがあるって知ってました?
または
SNSアカウントで登録