<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://tr.line.me/tag.gif?c_t=lap&amp;t_id=8ccf67ed-3172-4ffb-a769-d83d7d332148&amp;e=pv&amp;noscript=1"/>

今日はの日?

お香文化の日

お香文化の日

記念日の由来

お香文化の日
あるる
豆知識部

「いい(11)おこ(5)う」と読む語呂合わせが由来だよ

お香文化の日

もう少し詳しく

お香とは天然香木や線香、練香、匂い袋などの総称です。古い歴史があり、5000年前の古代エジプトで、ミイラづくりの防腐剤に使用されていたことがわかっています。日本では、奈良時代の歴史書「日本書紀」に、香木についての記載があります。お香や周辺文化を広めること、お香文化に触れてもらうことを目的に、愛知県薫物線香商組合が記念日を制定しました。