4月9日は、1667年のこの日から23日まで、世界初の美術展がパリで開かれたことが由来の「美術展の日」。当時、美術は王侯貴族のものであり、その後1年おきに開催された美術展についても、大衆の反応はイマイチだったそうです。そんな今日は、美術館のチケット入れにも使える、オシャレな懐紙入れをご紹介します。
世界各地から選ばれた布を使用し、熟練の職人が丁寧な縫製で仕上げた懐紙入れ。懐紙入れとは茶席で用いる懐紙や扇子などを入れるものですが、日常使いもオススメ。パスポートがぴったり入るサイズで、美術展のチケット入れにも使えます。モダンな色使いと柄がオシャレで、持ち歩けば目に入るたびに気分を上げてくれそう。
3月29日
風信子忌
3月19日
ミュージックの日
3月21日
日本手ぬぐいの日
3月22日
さくらねこの日
3月24日
壇ノ浦の戦いの日
3月8日
ビールサーバーの日
X@alulu_mall
フォロー
Instagram@alulu_mall
LINE
追加
または
SNSアカウントで登録
あるるスタッフからのコメント
世界各地から選ばれた布を使用し、熟練の職人が丁寧な縫製で仕上げた懐紙入れ。懐紙入れとは茶席で用いる懐紙や扇子などを入れるものですが、日常使いもオススメ。パスポートがぴったり入るサイズで、美術展のチケット入れにも使えます。モダンな色使いと柄がオシャレで、持ち歩けば目に入るたびに気分を上げてくれそう。