隠れ家的なお店で作品を見つける、 ちょっと特別なECモール
10月12日は、江戸時代に活躍した俳人である松尾芭蕉がこの日に亡くなったことが由来の「芭蕉忌」。芭蕉忌は冬の季語で、芭蕉が俳句で時雨という言葉を好んで詠んだことから、時雨忌とも呼ばれます。そんな今日は、芭蕉の句がデザインされた缶バッジをご紹介します。
松尾芭蕉の有名な俳句をデザインした缶バッジ。誰もが一度は耳にしたことがある、古池や蛙飛び込む水の音という俳句。遊び心のあるフォントと、美しい色合いの水面に広がる波紋が、俳句の内容にピッタリとマッチしています。眺めているだけで、なんだか風流な気分になれそう◎
8月13日
左利きの日
8月21日
おいしいバターの日
8月7日
花の日
8月3日
はちみつの日
8月5日
親子丼の日
8月28日
バイオリンの日
X@alulu_mall
フォロー
Instagram@alulu_mall
LINE
追加
または
SNSアカウントで登録
あるるスタッフからのコメント
松尾芭蕉の有名な俳句をデザインした缶バッジ。誰もが一度は耳にしたことがある、古池や蛙飛び込む水の音という俳句。遊び心のあるフォントと、美しい色合いの水面に広がる波紋が、俳句の内容にピッタリとマッチしています。眺めているだけで、なんだか風流な気分になれそう◎