12月27日は、12月末頃に初めて寒天の元となるトコロテンが京都・伏見で島津藩に提供されたことと、「伏見(243)」の語呂合わせを足した数(24+3=27)が由来の「寒天発祥の日」。伏見が寒天発祥の地であることをアピールするため、伏見寒天記念碑を建てる会が制定しました。そんな今日は、美味しい寒天食品をご紹介します。
伊豆の特産品、ニューサマーオレンジを使った寒天。ニューサマーオレンジの爽やかな甘みが、寒天の食感とベストマッチ!優しい味わいながら栄養も豊富なので、おやつにしたり、小腹が減った時につまんだりするのも良さそう。個包装されているから、持ち運びや友達とシェアするのにも便利です。
1月3日
箱根駅伝
1月16日
囲炉裏の日
1月27日
求婚の日
1月30日
3分間電話の日
1月7日
七草の日
1月9日
とんちの日・クイズの日
X@alulu_mall
フォロー
LINE
追加
または
SNSアカウントで登録
あるるスタッフからのコメント
伊豆の特産品、ニューサマーオレンジを使った寒天。ニューサマーオレンジの爽やかな甘みが、寒天の食感とベストマッチ!優しい味わいながら栄養も豊富なので、おやつにしたり、小腹が減った時につまんだりするのも良さそう。個包装されているから、持ち運びや友達とシェアするのにも便利です。