隠れ家的なお店で作品を見つける、 ちょっと特別なECモール
5月24日は、TVCMで「菌活」という言葉が初めて全国に発信したのが由来の「菌活の日」。かわいいキノコのキャラクターCMでおなじみ、ホクト株式会社が制定しました。菌活を通して、笑顔で健康で豊かな毎日を過ごすきっかけにしていただくことを目的にしています。そんな今日は、飲む菌活!キノコを使ったお茶をご紹介します。
「カバノアナタケ」は、寒冷地域の一部の山林に自生している古木に寄生する生命力の高いキノコ。アイヌ民族では、古来から健康のために利用していたそう。非常に硬いので、お茶にする際は3~5mm角に砕いてから煎じるのが基本。独特な見た目とは裏腹に、香りは控えめでスッキリとした味で飲み続けやすい!菌のカムイで、毎日の調子、整えてみませんか?
6月22日
グラスタワーの日
6月15日
オウムとインコの日
6月20日
犬を職場に連れて行く日
6月21日
スナックの日
6月30日
アインシュタイン記念日
6月11日
入梅
X@alulu_mall
フォロー
Instagram@alulu_mall
LINE
追加
または
SNSアカウントで登録
あるるスタッフからのコメント
「カバノアナタケ」は、寒冷地域の一部の山林に自生している古木に寄生する生命力の高いキノコ。アイヌ民族では、古来から健康のために利用していたそう。非常に硬いので、お茶にする際は3~5mm角に砕いてから煎じるのが基本。独特な見た目とは裏腹に、香りは控えめでスッキリとした味で飲み続けやすい!菌のカムイで、毎日の調子、整えてみませんか?