隠れ家的なお店で作品を見つける、 ちょっと特別なECモール
12月11日は、国際山岳デーです。 2003年に、国連総会が山岳の環境保全や山に暮らす民族の生活などについて考えることを目的に制定されました。 日本には、趣味として登山や山の幸を採取など、山岳の恵みを楽しむという方は、多いと思われます。そんな今日は、山で生活を営む民族の方によるハンドメイドのアクセサリー「山岳民族ビーズネックレス」をご紹介します。
こちらのビーズネックレスは、ミャンマー・タイの国境周辺で生活を営むカレン族の方が1990年頃に作った装飾品です。 ビーズひとつひとつのサイズや色の濃淡に、わずかな差がありますが、世界にひとつだけという特別なものである証になります。 存在感あるアクセサリーなので、エスニックな装いに合わせるのはもちろん、白系のシャツのようなトップスとの組み合わせにいかがでしょうか。
8月13日
左利きの日
8月21日
おいしいバターの日
8月7日
花の日
8月3日
はちみつの日
8月5日
親子丼の日
8月28日
バイオリンの日
X@alulu_mall
フォロー
Instagram@alulu_mall
LINE
追加
または
SNSアカウントで登録
あるる運営チームからのコメント
こちらのビーズネックレスは、ミャンマー・タイの国境周辺で生活を営むカレン族の方が1990年頃に作った装飾品です。
ビーズひとつひとつのサイズや色の濃淡に、わずかな差がありますが、世界にひとつだけという特別なものである証になります。 存在感あるアクセサリーなので、エスニックな装いに合わせるのはもちろん、白系のシャツのようなトップスとの組み合わせにいかがでしょうか。