素敵なテーブル小物は、食卓を華やかに演出してくれるもの。機能的で、見た目にも可愛らしいアイテムがあればうれしいですよね。そこで今回は、カワセミの形をした有田焼の醤油差しをご紹介します。
この醤油差しは、1865年に創業した老舗窯元の4代目当主が1980年頃に製作し、現在に至るまで愛され続けている逸品です。キメが細かく、滑らかな手触りが特徴の有田焼は、高い耐久性を備えた優れもの。カワセミを模った醤油差しには、繁栄や長寿を意味する花唐草の模様があしらわれており、落ち着いた上品な色合いが素敵です。
この醤油差しには、液だれしないように工夫が施されています。普通の醤油差しは、表面張力により最後の一滴がたれ落ちるので、テーブルを汚してしまわないように受け皿が必要です。ところが、試行錯誤の末に完成したこの醤油差しは液だれせず、見た目も衛生面も◎受け皿不要で、テーブルに直置きできる便利なアイテムです。自宅用はもちろん、大切な方への贈り物にもオススメ。
有田焼の老舗窯元が手掛けた、カワセミの形をした可愛らしい醬油差し。上品な色合いの醤油差しは、耐久性にも優れたアイテムです。液だれしないように工夫されているので、受け皿いらずでテーブルを汚す心配もなし。縁起が良い花唐草模様が描かれた醬油差し、大切な方のプレゼントにいかが。