<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://tr.line.me/tag.gif?c_t=lap&amp;t_id=8ccf67ed-3172-4ffb-a769-d83d7d332148&amp;e=pv&amp;noscript=1"/>
  • セレクト
  • ショップ一覧
  • お気に入り
  • カート
雅な雰囲気が素敵!コンパクトサイズの一刀彫お雛様
2024.02.06

雅な雰囲気が素敵!コンパクトサイズの一刀彫お雛様

大人になるとお雛様を飾る機会は少なくなりますが、女の子の健やかな成長と幸福を願う、大切にしたい伝統行事のひな祭り。でも、大がかりな雛飾りは飾る場所や収納場所に困る…と感じる方もいるのでは?そこで今回は、手のひらサイズの愛らしい、木彫りのお雛様をご紹介します。

趣深い。伝統的な一刀彫の技術が光る

箟

このお雛様は、茶道具などを取り扱う嘉門工藝のオリジナル商品で、奈良県の一刀彫職人・浦弘園さんの作品です。一刀彫とは、彫刻刀で彫る大胆な造形と緻密な彩色が特徴の技法や伝統工芸品のこと。このお雛様も、一刀彫の潔い趣や上品で華麗な彩色と金箔の美しさが光る逸品。明治時代のお雛様をモデルに作られており、アンニュイな表情も愛らしいですね。

小さくて可愛らしい。インテリアに最適

浦 弘園×村瀬治兵衛 一刀彫ひいな・沢栗台

こちらは、お雛様を飾るための敷布とお盆もセットになっています。絹製の敷布は表面が朱無地、裏面が青や桃色などカラフルな組み合わせで、気分に合わせて変えられます。また、お雛様を栗材で作られたスリ漆のお盆に載せれば、さらに素敵に見えますよ。小さなサイズなので省スペースで飾れて、玄関やリビングのインテリアにも◎上品な印象のお雛様は、大人の女性が縁起物として飾るのにもピッタリです。

まとめ:小さなお雛様で、ひな祭り気分を盛り上げて

ひな祭りのイメージ

潔い造形と華やかな彩色が特徴の一刀彫のお雛様。手のひらに収まるコンパクトサイズなので、場所を選ばず飾れますし、収納しやすいのが◎絹の敷布と沢栗スリ漆の盆も付属しているので、伝統とモダンを感じる雛飾りが簡単に完成。お部屋に飾れば、ひな祭りの雰囲気がグッと盛り上がること間違いなしです。

このショップの取り扱い商品はこちら