<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://tr.line.me/tag.gif?c_t=lap&amp;t_id=8ccf67ed-3172-4ffb-a769-d83d7d332148&amp;e=pv&amp;noscript=1"/>
  • あるるマニアのお気に入りアイテム
  • まとめ記事
  • 6線ストライプ制作
  • ショップ一覧
  • お気に入り
  • カート
2025.04.13

使うと気分が上がる! 買いかえ時に本気でおすすめしたい超便利なキッチングッズ11選

使うと気分が上がる! 買いかえ時に本気でおすすめしたい超便利なキッチングッズ11選

料理をするのが好きな方でも、毎日キッチンに立っていると、変化も欲しくなるはず。新しい調理道具などあると、気分も上がって料理も楽しくできるでしょう。それがさらに便利なものであれば、料理もはかどります。
そこで、あると便利なキッチングッズをご紹介。買いかえるなら今です!

TATARA鍋

「低温調理」「糖質オフ」ができる土鍋

現代人の食事は、糖質の摂取量が多すぎると言われています。
この鍋は、優れた低温調理の機能により、素材の旨みを引き出してくれます。すると、自然と料理が薄味になり、糖質も抑えられるわけです。そんな、食生活の改善を促してくれるこちらの鍋。まずは効果をお試しください。

Tetsu Konabe set

「サビ」が発生しにくいスキレットとフタセット

熱伝導性と蓄熱性に優れたスキレットのセットです。食材にしっかりと熱を通し、保温することで、旨みがギュッと閉じ込められます。

サビが発生しにくい加工が施されていて、頑丈な作りにもなっているので、アウトドアでの利用にも最適です。

Hanaもんよう(グレー)土鍋

優しいブルーに白の花が可愛らしい土鍋

表面に施された花のデザインが可愛い土鍋です。なんと、鍋の内側にまで模様が続いています。

優しいブルーに白の花が可愛らしい土鍋

こだわりはデザインだけでなく、持ち手や取っ手などにも、使いやすいよう工夫が施されています。
サイズにも種類があるので、テーブルの大きさや、利用する人数に合わせてお選びください。

Canaria Wood Works 調理へら(角)右利き用 ヤマザクラ

先端が直線にカットされた木の調理へら

調理用のヘラは、使用の際にフライパンなどを傷つけてしまいがち。木でできているこちらのヘラであれば、その心配がありません。

鍋底や側面にフィットするよう、先端が直線にカットされているのも使いやすいポイントです。

同タイプで、別の形状のものもあります。

上記でご紹介したヘラの別タイプ。
先端が月の形に削られているのが特徴です。フライパンの丸みを帯びている部分にサイドがフィット。料理を取りこぼすことなく、お皿に盛りつけることができます。
右利き用と左利き用があるので、利き手に合わせて選べます。

おたま持ち手スリム

スリムな持ち手に頭でっかちでアンバランスさが魅力の木のおたま

料理を取り分けるのに丁度いいデザインのお玉。木の風合いに素朴感があり、フォルムも可愛いので愛着が湧きます。

小サイズの4.7cm×5.6cm×長さ18cmと、大き目サイズの6.4cm×7.3cm×長さ20cmの2タイプがあります。

錦川蝉ミニ汁次/箱入(Soy sauce dispenser)

鳥の形が可愛らしい醤油入れ

鳥をモチーフにした、一風変わったデザインの醤油さしです。頭の部分を取り外すことで、タレ落ちてしまう最後の一滴の受け皿にするという工夫も施されています。

鳥の形が可愛らしい醤油入れ

デザイン性と機能性に優れた一品。サイズは、縦5.0cm×横7.0cm×高さ7.5cmです。

FRETHY(フレシー)油や水がきれる万能皿

料理を載せるだけで油が流れ落ちる万能皿

この商品は、上に料理をのせることで、余分な油が流れ落ちていく設計になっています。ですから、なんとなく油の量が気になる料理を食べるときに最適。

また、サラダやカットした野菜の水切り、魚類や肉類を解凍したときに出るドリップを落とすのにも役立ちます。もちろん電子レンジ対応です!

Little Wood 18-8 オープンキッチン ザル

継ぎ目の段差が出ない溶接を施された衛生的なザル

こちらのザルは、安心設計。継ぎ目の段差が出ないよう、溶接が施されているため、汚れがたまりにくく衛生的。使用中に誤って指を傷つける心配もありません。

サイズが4タイプあるので、料理に合わせて使い分けが可能です。

竹俣勇壱 バターナイフ

絶妙な角度とラインが美しいバターナイフ

こちらのバターナイフの特徴は、フォルムの美しさだけではありません。バターを切って塗るのに最適な形状が計算されつくされています。

是非、1度お試しを。きっと使い心地の良さに驚かれることでしょう。

白蝶貝バターナイフ

貝殻のやわらかな光沢と手触りが美しいバターナイフ

貝殻から作られた、デザイン性に富んだバターナイフ。艶やかな色合いも美しい。
貝殻の曲線に合わせて作った形状は、バターを削り取るのに適しています。

貝自体の形も色合いも違うため、仕上がりもまたそれぞれ別のものになっています。
サイズは、約11cm×2.5cm×厚み0.7cm。

青森ヒバの猫型まな板 猫さんのお顔

折り畳めて持ち運びに便利なスマホスタンド

料理をするのがちょっと楽しくなりそうな、猫の顔をモチーフにしたまな板。
木の質感も良く、包丁との相性も良いので、まな板としても優秀です。

サイズは、縦210mm×横220mm。幅は、立てて置けるぐらいのサイズになります。
こちらの商品は形違いもあるので、ご紹介しておきましょう。

ややふくよかな猫が立っている姿をモチーフにしています。
ユニークなデザインに、思わず笑みがこぼれます。キッチンで料理するのが楽しくなる一品。
サイズは、縦390mm×横最大200mm。洗った後は立てて置いておけるので、衛生面もバッチリです。

上記でご紹介したまな板の材質を使った、ミニサイズのものになります。
使用されているのは、樹齢300年をこえる青森ヒバの無垢材の一枚板。きめ細かく、強度が高いのが特徴です。
サイズは、25cm×20cm×1.8cm。
長く使っているうちに使用感が出てきたら、表面を削ることで新品同様に生まれ変わります。

キッチンの調理器具を充実させることで、料理にかける時間を短縮できるなどのメリットもあります。ひとつのものを大事に長く使うのもいいですが、新しいものを使うことで時間に余裕ができ、新たな発見などもありますよ。

新着記事

記事一覧を見る