自宅に、着る機会のない和服が何着か眠っていませんか?祖母が着なくなった着物、購入して以来、一度も着用していない着物・浴衣など。これらを、買取査定に出しても購入時より低い額で査定されることは珍しくありませんよね。
そんな和服をなんとかしたいそんな方に、おすすめの型紙&作り方説明書のセットをご紹介します。「既製の型紙はサイズが合わない」「デザインにこだわりたい」方にも、便利なサービスがあるので、チェックしておいてくださいね。
サスティナブルを意識して、現代では手持ちの和服をリメイクする方もめずらしくなくなってきました。そんな今だからこそ、着なくなった和服は、思い切ってサラリと着られるワンピースにしてみましょう。
ワンピースはコーディネートに悩む必要がないうえに、窮屈さがなくて着やすいもの。また、食後でお腹が膨れたとしても、体型が気になりにくいのもメリットです。お出かけ着はもちろん、おしゃれな部屋着にしたって構いません。
インナーやアウター次第でコーデの幅が広がるのも、魅力的ですね。もう着ることのない和服から、お友達がうらやましがる一着に、リメイクしてみませんか?
型紙は原寸大のため、拡大コピーをとらずにそのまま使えます。さらに縫い代付きだから、縫い代分を切り忘れる失敗もしなくて済むもの。
生地をカットしたら、あとは作り方説明書のとおりに進めていくだけです。イラスト付きの説明書のため、安心して制作を進められるでしょう。
今回ご紹介する型紙は前開きタイプのワンピースのため、シャツのように羽織りにもできますよ。着回し力抜群のお気に入りワンピを、ぜひ作ってみてくださいね。
自分の体形では既製品が合わないから不安という方もいますよね。そんな方でも代金に1000円~プラスするだけで、自分に合った型紙に修正できます。
一度型紙が完成すれば何度も使用できるため、サイズにこだわって作っておくのもいいかもしれません。型紙は手芸ショップでも販売していますが、自分の体形に合う型紙を見つけるのはなかなか難しいもの。この機会に、自分だけの型紙をオーダーしておきましょう。
さらに襟の形や袖の長さ等に希望があれば、こちらも代金を追加すれば対応できます。「襟はもう少し詰めたデザインがいい」「半袖にして夏ワンピにしたい」など、ぜひ相談してみてください。せっかく作るのだから、自分らしく着こなしたい♪ぜひオーダーシステムも活用してくださいね。
自宅で眠ったままの和服が「もったいない」と思ったら、ぜひ型紙セットでワンピースに生まれ変わらせましょう。きっと、他にはないデザインが素敵なワンピースとなり、サスティナブルな和風ファッションを楽しめるでしょう。
便利な型紙と作り方説明書で、この世に一着だけのオリジナルワンピースを作ってみてくださいね。