カジュアルさと上品さを秘めたアクセサリーをお求めなら、ヴィンテージパーツを用いたものはいかがでしょうか? 普段のコーデからラグジュアリーなシーンまで、色々なところで着飾れます。今回はヴィンテージパーツの魅力や、誰ともかぶりにくいヴィンテージイヤリングをご紹介します。
ヴィンテージパーツとは、製造されてから30年~99年経過したパーツです。大量生産にはない味わいや繊細な美しさをもつコレクト価値、美術的価値のあるパーツのことです。 保管時の状況によって多少のキズ、ハゲ、カケが見られるものもありますが、その時代にしかない雰囲気を楽しめます。
時を経て成熟したヴィンテージパーツの魅力といえば、「個性的なデザイン」「重厚感や深み」「1点ものを探す楽しさ」が挙げられるでしょう。 これらの要素が、使い込むうちに愛着が湧くものになっていきます。その経過をも楽しめるのが、ヴィンテージパーツならでは。
今回ご紹介するのは、フリースタイリストのかたわらアクセサリー制作を行うMOMANから、ビーズフリンジのヴィンテージイヤリングです。華奢な小判チェーンを使ったエレガントなデザインは、デイリー使いからフォーマル使いまで幅広く使えるのがポイント。
東京都内で長くファッション業界の第一線で活躍する経験から生まれた繊細なデザインは、耳元を美しく引き立ててくれます。ビーズフリンジが、光をキラキラと反射させながら耳元を華やかに彩ります。 ヴィンテージパーツに色を組み合わせて制作されたイヤリングは、差し色にぴったりなライトパープルとブルーの2色展開。長さは8.7cmもあるので、マスクを装着していてもお顔の印象がパッと華やぎます。使うたびに優しく拭いて、お手入れしながら永く楽しみましょう。
ヴィンテージパーツ製アクセサリーをあえて選ぶのは、資源を大切に使い続けるサスティナブルな楽しみ方。サスティナブルとは「持続可能な」の意味で、資源を使い捨てするのではなく循環させながら豊かに生活していくことを指します。
アクセサリーに使われるプラスチックやガラスも貴重な地球上の資源です。その意味でも、ヴィンテージパーツを再生させたアクセサリーは、サスティナブルな暮らしの実践にぴったりだと言えるでしょう。
ヴィンテージパーツを使ったアクセサリーは、シックな大人っぽさの中にも、愛らしさと個性を放つデザインが多く見られます。
基本的に誰ともかぶらないデザインなので、おしゃれにもっと自信が持てることからおすすめです。歳月と共に愛しさが増すアクセサリーを、この機会に身につけてみてはいかがでしょう。