寒さが増し、クリスマスの気配も近づいてまいりました。11月にはボジョレー・ヌーヴォーの解禁日などでさまざまな新酒が出てきたりとたくさんのワインやシャンパンが並び始めます。今回はアルコールが苦手な方や妊娠中などの理由でお酒が飲めない方に特におすすめのスパークリングジュースを紹介させていただきます。
コニャック・ポールジローを作る際に使用するブドウを使ってそのまま仕上られたスパークリングジュースとなっており毎年、今年の一本を楽しみにしている方も多くいらっしゃいます。
ホテルやレストランでも取り扱われているたしかな品質のスパークリングジュースですのでぜひおうちでお楽しみください。
ボトルも他のシャンパンと変わらずしっかりとしたボトルとなっているのでクリスマスの乾杯酒にアルコールの苦手な方や妊婦様、お子様のために用意してみてはいかがでしょう。
ボトルで購入するとなると「こんなに飲めない」「保存の仕方がわからない」など購入を躊躇される方もいるとおもいますので、保存の仕方なども少し紹介させていただきます。
抜栓後はどんどんガスが抜けてしまうので基本的には早めに飲み切ってしまうことをお勧めします。(ガスが抜けてしまったら、ゼラチンを加えてゼリーにしてみるのも美味しそうです)
ボトルの口は抜栓時のコルクを使って栓をしてしまうか、コルクが入らない場合は、身近なラップで口をふさいで輪ゴムしっかりとめ空気が入らないようにしましょう。 シャンパンストッパーというガス抜けを防ぐ専用の道具もあるので、シャンパンなど購入される機会のある方は用意しておくと便利です。
保存は冷蔵庫で立てるようにしましょう。横に寝かせてしまうと空気に触れる面が増えてしまいます。 ※抜栓前で保存する場合は、コルクで栓がされているものはコルクの乾燥を防ぐため、寝かせておくことをお勧めします。(コルクが乾燥して劣化してしまうと抜栓の際に割れてしまうなどうまく抜けない場合があります。)
ボトルが大きすぎてスペースがない!という方はおもいきって、よく洗ったペットボトルなどに移し替えてしまえば保存がしやすくなりますよ。
ノンアルコールであっても雰囲気バッチリのジュースを紹介させていただきました。 女性向けのプレゼントやおうちパーティーなどにも活躍できますので是非召し上がってみてください。