<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://tr.line.me/tag.gif?c_t=lap&amp;t_id=8ccf67ed-3172-4ffb-a769-d83d7d332148&amp;e=pv&amp;noscript=1"/>
  • カート
  • コンテンツ

今日はの日?

もつ焼の日

もつ焼の日

記念日の由来

7月13日は、「な(7)い(1)ぞう(3)」の語呂合わせが由来の「もつ焼の日」。栄養豊富で夏バテ対策にも有効なもつでスタミナをつけてほしいという思いや、もつ焼の美味しさ、動物の資源の有効活用などを広める目的で、一般社団法人・日本畜産副産物協会が制定しました。そんな今日は、国産牛の小腸をご紹介します。

  • 0
  • 0

あるるスタッフからのコメント

国産牛の小腸、コテッチャンを食べやすいサイズにカット。冷蔵庫でゆっくり解凍するだけで、そのままもつ焼きやもつ煮込み、もつ鍋などに使えます。キャンプなどのアウトドアシーンでのバーベキューで、焼いて食べるのもおすすめ。おいしくスタミナをつけて、暑い夏を乗り越えられそうですね。