隠れ家的なお店で作品を見つける、 ちょっと特別なECモール
4月15日は、桜が咲く4月に京都で桜柄などを採り入れた京和装小物の商品づくりと新作発表会が行われること、1月15日は半襟の日であることが由来の「京和装小物の日」。京和装小物の需要振興のため、京都半襟風呂敷和装卸協同組合が制定しました。そんな今日は、シックな緞子(どんす)素材の古帛紗をご紹介します。
先染めの糸を織り込んだ花菱紋の古帛紗。京都の伝統的技術を現代にいかした緞子で、落ち着いた色味に花が織り込まれています。やわらかくて光沢と重量感がある生地は、上品な美しさが特徴。茶席で使用するのはもちろん、お気に入りの小物を飾るときのインテリアとして取り入れるのもオススメです◎
9月22日
フィットネスの日
9月28日
くつやの日
9月1日
キウイの日
9月6日
まがたまの日
9月7日
鏡花忌
9月21日
スケッチブックの日
X@alulu_mall
フォロー
Instagram@alulu_mall
LINE
追加
または
SNSアカウントで登録
あるるスタッフからのコメント
先染めの糸を織り込んだ花菱紋の古帛紗。京都の伝統的技術を現代にいかした緞子で、落ち着いた色味に花が織り込まれています。やわらかくて光沢と重量感がある生地は、上品な美しさが特徴。茶席で使用するのはもちろん、お気に入りの小物を飾るときのインテリアとして取り入れるのもオススメです◎