<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://tr.line.me/tag.gif?c_t=lap&amp;t_id=8ccf67ed-3172-4ffb-a769-d83d7d332148&amp;e=pv&amp;noscript=1"/>
  • ショップ一覧
  • お気に入り
  • カート

今日はの日?

世界献血者デー

世界献血者デー

記念日の由来

6月14日は、ABO式血液型を発見した病理学者カール・ラントシュタイナーの誕生日が由来の「世界献血者デー」。献血者に感謝し、血液製剤を必要とする患者のための献血の重要性を広めるために、国際赤十字・赤新月社連盟、世界献血団体連盟、国際輸血学会が制定しました。そんな今日は鉄分補給に効果的な鉄鋳物をご紹介します。

  • 0
  • 0
あるるスタッフからのコメント

鯛の形が可愛らしい鉄鋳物。水・お湯の入ったやかんや鍋にポンと入れるだけで、鉄分が溶けだし簡単に鉄分補給ができます。貧血気味の方や鉄分不足が気になる方にオススメ。また、漬物や黒豆の色出しや、アサリなどの砂出しにも使える優れもの。錆びた時はたわしでこするだけと、お手入れ簡単なのもうれしい。