隠れ家的なお店で作品を見つける、 ちょっと特別なECモール
10月4日は、陶器の古い呼び名である「とう(10)し(4)=陶瓷」の語呂合わせから誕生した「陶器の日」。陶器の魅力や美しさをアピールすることを目的に、1984年に日本陶磁器卸商業協同組合連合会が制定しました。そんな今日は、陶芸作家さんが一つひとつ手作りした、かわいい豆々皿セットをご紹介します。
掻き落しという技法で描かれた、花や鳥の模様がかわいい3種類の豆々皿。小ぶりなサイズ感とシックなこげ茶色がおしゃれです。手作りなので、形や模様、大きさなどが一つひとつ微妙に異なるのも魅力。食器としてはもちろん、アクセサリーなどの小物を乗せたり、インテリアとして飾ったりと、色々な使い方ができそう。
9月22日
フィットネスの日
9月28日
くつやの日
9月1日
キウイの日
9月6日
まがたまの日
9月7日
鏡花忌
9月21日
スケッチブックの日
X@alulu_mall
フォロー
Instagram@alulu_mall
LINE
追加
または
SNSアカウントで登録
あるるスタッフからのコメント
掻き落しという技法で描かれた、花や鳥の模様がかわいい3種類の豆々皿。小ぶりなサイズ感とシックなこげ茶色がおしゃれです。手作りなので、形や模様、大きさなどが一つひとつ微妙に異なるのも魅力。食器としてはもちろん、アクセサリーなどの小物を乗せたり、インテリアとして飾ったりと、色々な使い方ができそう。