隠れ家的なお店で作品を見つける、 ちょっと特別なECモール
梅干は健康に良く「梅干しを食べると難が去る」と昔から言われ、「なん(7)がさ(3)る(0)」の語呂合わせから、和歌山県日高郡みなべ町の株式会社東農園が7月30日を「梅干の日」と制定しました。 そんな今日は梅の酸味と香りがつまった「梅の香 昔ながらの梅干し(白干し)」をご紹介します。
完熟して木から自然に落下するまでじっくり待った梅は、皮が薄く、ふっくらとした果肉。最後の最後まで栄養を取り込み、甘酸っぱい香りがいっぱいつまった贅沢な紀州南高梅を、塩だけで漬け込んだ昔ながらの無添加の梅干しです。 一粒一粒個装されているため、輸送中に傷付かず、贈答用にもぴったり。 一口頬張れば、きゅっとした酸味と香りに、難も去るはず!
9月22日
フィットネスの日
9月28日
くつやの日
9月1日
キウイの日
9月6日
まがたまの日
9月7日
鏡花忌
9月21日
スケッチブックの日
X@alulu_mall
フォロー
Instagram@alulu_mall
LINE
追加
または
SNSアカウントで登録
あるるスタッフからのコメント
完熟して木から自然に落下するまでじっくり待った梅は、皮が薄く、ふっくらとした果肉。最後の最後まで栄養を取り込み、甘酸っぱい香りがいっぱいつまった贅沢な紀州南高梅を、塩だけで漬け込んだ昔ながらの無添加の梅干しです。
一粒一粒個装されているため、輸送中に傷付かず、贈答用にもぴったり。 一口頬張れば、きゅっとした酸味と香りに、難も去るはず!