<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://tr.line.me/tag.gif?c_t=lap&amp;t_id=8ccf67ed-3172-4ffb-a769-d83d7d332148&amp;e=pv&amp;noscript=1"/>
  • ショップ一覧
  • お気に入り
  • カート

今日はの日?

福神漬の日
福神漬の日

記念日の由来

福神漬は、7種類の野菜を使用していることから七福神に由来し、日付の「しち(7)ふ(2)く(9)」(七福)と読む語呂合わせから。
またカレーに添えられている福神漬を食べて夏バテを防いでもらおうとの思いを込め、東京都千代田区神田須田町に本社を置く、食品メーカーの株式会社新進が7月29日を「福神漬の日」制定しました。
そんな今日はあるようでなかったカレーパン「福神漬け入り五穀カレーパン」をご紹介します。

  • 0
  • 0
あるるスタッフからのコメント

五穀カレーを引き立てる福神漬のアクセントが絶妙な焼きカレーパンです。 お肉を使用せず、野菜や穀物を使った五穀カレーに、揚げずに焼き上げたカレーパンなので、重さを感じず、とてもヘルシー。
福神漬けの触感と、やさしいカレーの組み合わせをお楽しみください。