<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://tr.line.me/tag.gif?c_t=lap&amp;t_id=8ccf67ed-3172-4ffb-a769-d83d7d332148&amp;e=pv&amp;noscript=1"/>
  • ショップ一覧
  • お気に入り
  • カート

今日はの日?

ジャムの日

ジャムの日

記念日の由来

4月20日は、1910年のこの日に、長野県北佐久郡三岡村の塩川伊一郎が明治天皇に苺ジャムを献上したことが由来の「ジャムの日」。ジャムの魅力と美味しさを広め、需要喚起と消費拡大を目的に、日本ジャム工業組合が制定しました。そんな今日は、使いやすく見た目もオシャレなジャム入れをご紹介します。

  • 0
  • 0
あるるスタッフからのコメント

兵庫県丹波市のガラス作家さんによるジャムポット。型吹きガラスの技法で作られたガラス瓶は手馴染みがよく、錆びさせた金型を用いたテクスチャーはゆらぐ水面のよう。手作りのスプーンは柄が長く、先が半円形で中身を掬いやすい形状になっています。砂糖やドライフルーツを入れてもよさそう。