<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://tr.line.me/tag.gif?c_t=lap&amp;t_id=8ccf67ed-3172-4ffb-a769-d83d7d332148&amp;e=pv&amp;noscript=1"/>
  • アイテム選びのお役立ち情報
  • メディア
  • 6線ストライプ制作
2025.07.07

【予算別】食べ物以外で喜ばれるホワイトデーのお返し9選!選び方も解説

食べ物以外で喜ばれるホワイトデーのお返し9選

「バレンタインデーにチョコレートをもらった時、相手にどんなお返しをすれば喜んでもらえるのかな?」

「定番の食べ物ではなく、少し個性があって喜んでもらえるものを贈りたい」

そんな悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、食べ物以外で喜ばれるホワイトデーのお返しにおすすめのアイテム、選ぶポイントや注意点も詳しく解説します。

これを読めば、ホワイトデーのお返し選びに迷うことがなくなるかもしれません。

迷ったらコレ!食べ物以外のホワイトデーのお返し3選

お返しの品を選ぶのに、相手の好みが分かっていれば、それに沿ったものを贈ればいい。

ですが、職場などで接するだけの相手だと、情報があまりありません。

何を贈ればいいか迷ったときは、こちらの商品がおすすめ!

1.シビラ ミニタオルハンカチ(大花)オレンジ

食べ物以外で喜ばれるホワイトデーのお返しにおすすめのシビラ ミニタオルハンカチ(大花)オレンジ

大きな花柄がデザインされたハンカチです。

ハンカチは必ず持ち歩くもの。
いくつあっても嬉しいアイテムです。

しかもこちらの商品は、シワになりにくい素材でできていて、面倒なアイロンがけが必要ありません。

吸水性も抜群で、夏の暑い日にかく汗を、サッと拭きとることができます。
食事時に食べ物をこぼしてしまうような場面でも活躍します。

カラーは3種類あるので、贈る相手のイメージに合わせてお選びください。
サイズ は、約20cm×20cm。

2.猫ヘアクリップ*ブラック

食べ物以外で喜ばれるホワイトデーのお返しにおすすめの猫ヘアクリップ*ブラック

3つ並んだ猫の顔が可愛いヘアクリップ。

ヘアクリップも、女性にとっては必需品。
サッと髪を留められて、顔を洗うときや、メイクを直すときにも便利です。

髪を留める以外にも、バッグなどにつけて持ち歩けばおしゃれなアイテムになります。
もらって嬉しい贈りものとなるでしょう。

3.アロマ SOYAキャンドル

食べ物以外で喜ばれるホワイトデーのお返しにおすすめのアロマ SOYAキャンドル

普段仕事や家事などで忙しくしている女性が求めるのが、癒しです。
慌ただしい日々のなかで、フッとひと息つける瞬間が欲しいもの。

そんな時間を提供してくれるのが、こちらのアロマキャンドルです。

大豆から抽出したオイルを原料としていて、すすや煙が少ないのが特徴。
美しい炎が長時間揺らめきます。

香りの種類は、バニラとラベンダーがあり、どちらも混じりけのない品のいい香りが漂います。

不純物がないので、溶け終わったロウは、体につけてパックとして使用が可能。
癒しだけでなく、美容効果も提供してくれる一品です。

【予算別】食べ物以外のホワイトデーのお返し おすすめ一覧

お返しの品を選ぶのに、価格帯は意識をするところでしょう。

相手との関係性によっても変わってきます。ここでは、予算別に相応しい商品をご紹介します。

1000円以下

毎日のように顔を合わせる、職場の人に贈るのにちょうどいい価格帯のおすすめ商品をご紹介します。

シマエナガ ハンドクリーム

食べ物以外で喜ばれるホワイトデーのお返しにおすすめのシマエナガ ハンドクリーム

女性にとって、大きな敵となるのが乾燥です。
冬に限らず、夏もエアコンにより肌にカサつきをおぼえることも。

そんな、乾燥による肌へのダメージを予防してくれるのが、こちらのハンドクリームです。サラッとした使い心地で、しっかり保湿。天然のやさしい香りにも癒されます。

パッケージも可愛いので、嬉しい贈りものとなるはずです。

シビラ ミニタオルハンカチ(大花)オレンジ

食べ物以外で喜ばれるホワイトデーのお返しにおすすめのシビラ ミニタオルハンカチ(大花)オレンジ

タオル生地のハンカチです。

吸水性の高さが特徴で、とても実用的。
仕事でもプライベートでも、オールシーズン活躍してくれるアイテムです。

大きく鮮やかな花柄のデザインも可愛らしく、持っていてテンションが上がります。

サイズが、約20cm×20cmとポケットにおさまりやすいのもメリットです。

moritaMiW 3重ガーゼハンカチ(花とカマキリ)

食べ物以外で喜ばれるホワイトデーのお返しにおすすめのmoritaMiW 3重ガーゼハンカチ(花とカマキリ)

丸いピンクの花の上に立つカマキリ。

相手を威嚇するかのように、カマを振りかざしています。
そんな独特なデザインのハンカチ。
まるで、絵本の挿絵のようでもあります。

不思議な世界観が伝わってきて、楽しげな物語が浮かんできそう。
想像力を掻き立てるような一品は、相手の心をガッチリ捉えることでしょう。

サイズは、約25cm×25cm。

1000円~3000円

親しく接する機会の多い、家族や友人に贈るのにちょうどいい価格帯のおすすめ商品がこちら。

アロマティーライトキャンドルお楽しみ6個セット

食べ物以外で喜ばれるホワイトデーのお返しにおすすめのアロマティーライトキャンドルお楽しみ6個セット

カップ入りのアロマキャンドルです。

キャンドルホルダーやお皿にのせて使うのに適したタイプ。

特徴的なのは、香りの良さ。ハーブ系やフラワー系、フルーツ系やフード系といった、爽やかさや華やかさを伴った豊かな香りが楽しめます。
部屋に香りが広がれば、そこは一気にリラックス空間に。

おまかせのセットになっていて、好みの香りに合わせてショップがセレクトしてくれます。

日ごろお疲れの方に、癒しを提供してあげてください。

猫顔ポーチ*黒猫

食べ物以外で喜ばれるホワイトデーのお返しにおすすめの猫顔ポーチ*黒猫

大きく丸い目が特徴の猫の顔をモチーフにしたポーチです。
どこを見ているのか分からない、あどけない表情が可愛らしい。

サイズが12cmと、手のひらにのるくらいの大きさでコンパクト。
使い勝手もいいサイズです。

やわらかい生地で、収納もバッチリ。キーホルダー付きで、バッグなどにも取り付けて持ち運べる、おしゃれ可愛いアイテムです。

猫好きの方には特におすすめです。

猫ヘアクリップ*ブラック

食べ物以外で喜ばれるホワイトデーのお返しにおすすめの猫ヘアクリップ*ブラック

猫の顔が3つ並んだヘアクリップです。

髪を簡単にまとめられるアイテムは、ビジネスやプライベートなど多くのシーンで活躍してるので、もらって嬉しいアイテムと言えます。

猫の表情がそれぞれ微妙に違って見えるのも、可愛いポイントです。
サイズが5cmと、ポケットにも収まりやすく、バッグなどに取りつけて持ち運びもできるので便利です。

3000円~5000円

相手との関係の親密度が増せば、予算も少し上がります。
彼女や本命の相手に贈るのに相応しい価格帯の商品がこちらです。

アロマ SOYAキャンドル

食べ物以外で喜ばれるホワイトデーのお返しにおすすめのアロマ SOYAキャンドル

癒しを与えてくれるアロマキャンドル。

本命に贈るのに相応しく、高級感が漂います。

原料に大豆から抽出したオイルを使用しているため、すすや煙が少なく、炎が美しく鮮やか。

香りは、バニラとラベンダーの2種類。
華やかで上品な香りが楽しめます。

溶け終えたロウを、肌に塗ってパックとして使用できるのもメリットです。

フレンチ柄ポーチ

食べ物以外で喜ばれるホワイトデーのお返しにおすすめのフレンチ柄ポーチ

花や葉をあしらったフレンチ柄が特徴のポーチです。

ファスナーについたタッセルが、控えめながらもおしゃれなワンポイントに。
中を覗くと、水玉のデザインされた生地の質も良く、高級感があります。

全体的に手触りが良く、使い心地も快適。1度使えば、手放せないアイテムとなるでしょう。

サイズは、長さ19cm×幅7cm×マチ6cm。

名入れ 花瓶 フラワーベース 白 北欧風

食べ物以外で喜ばれるホワイトデーのお返しにおすすめの名入れ 花瓶 フラワーベース 白 北欧風

北欧風デザインのフラワーベースです。

波佐見産の磁器を使用し、やわらかい雰囲気を醸し出しています。
シンプルながらも、洗練された印象を受けます。

名入れができるアイテムなので、贈る相手の名前を入れれば、大事な記念の品となるでしょう。

土台部分が大きいタイプと小さいタイプの2種類あり、サイズはそれぞれ、W13.5cm×D4.5cm×H15cm、W12cm×D4cm×H14cm。

食べ物以外のホワイトデーのお返しを選ぶポイント

食べ物以外でお返しの品を選ぶ際、いくつかのポイントがあります。
これさえおさえておけば合格点をもらえるようなポイントがこちらです。

高見えするもの

贈りものをする際は、どんなシチュエーションであっても見た目が大事。
高級感があるようなものは喜ばれます。

値段がそんなに高くなくても、パッケージのデザインによって高見えするものもたくさんあります。おしゃれなラッピングを施すことで、高級感を漂わせることも。

また、話題にはなっているけれど、自分では買わないちょっと贅沢なものなども候補にあげるべき。気になってはいるだけに、もらったときにはグッとテンションが上がります。

実用的でセンスの良いもの

実用的なものは、もらえば必ず使います。
利用価値があると判断され、嬉しい贈りものとなります。

ハンカチや文房具といったものは、仕事でもプライベートでも役立ちます。
コスメアイテムなども、試してみたいと思ってもらえるでしょう。

さらに、見た目の良さや、使い勝手の良さといった要素が加われば、より喜びの増すプレゼントに。
そこは、センスの見せどころとなります。

好みがわからない時は定番アイテムを選ぶ

関係性が薄く、あまり親しい間柄ではない人へのお返しは、好みがわからず悩んでしまいますよね。
そういう場合は、定番のアイテムを選びましょう。

クッキーなどの焼き菓子やスイーツ、コーヒーや紅茶などの飲料関係は、好き嫌いが分かれず無難なもの。

食べ物以外となると、毎日利用するであろうバスグッズ、乾燥を防ぐためのハンドクリームなどが定番となるでしょう。

食べ物以外のホワイトデーのお返しを選ぶ時の注意点

相手にお返しの品を渡して、ガッカリさせてしまうことだけは避けたいですよね。
最低限注意すべきポイントを確認しておきましょう。

【大前提】好みに合うか考える

相手の好みに合わせるのは当然のこと。
逆に、まったく好みにそぐわないものを贈ってしまったらどうでしょう。

甘いものが苦手な相手に、甘さたっぷりのスイーツなどを贈れば、嫌がらせと思われてしまうかも。

好みについては、しっかりリサーチすべき。
もし、どうしても情報が入手できない場合は、定番アイテムを贈りましょう。

関係性を考える

それほど親しい間柄ではないのに、高級なものを贈ってしまうと、相手に気を遣わせてしまいます。
もしくは、勘違いをさせてしまう可能性も。

同じ職場だとしたら、2人のあいだに気まずい空気が流れてしまうかもしれません。

余計なトラブルを招きかないようにするためにも、関係性を考えて予算を設定しましょう。

サイズ選びが必要なものは避ける

相手の好みがわかっていたとしても、洋服などを選択するのは避けたほうがいいでしょう。
似合うと思って贈っても、サイズが合わない場合があります。

受け取ったほうも、せっかくもらったのに着られないと、気まずさを感じさせてしまうことに。
洋服に限らず、インテリアなど、サイズ選びが必要なものは相応しいとは言えません。

ホワイトデーのお返しとして、食べ物を贈るのは定番ではありますが、そのぶんインパクトに欠け記憶にも残りにくいです。
ひと工夫加えることで、印象もだいぶ変わってきます。
気の利いた、センスのある贈りもので、評価をグッと上げてみてはいかがでしょうか。