【男女別】上司の昇進祝いプレゼント|失敗しない基本マナーとおすすめギフト
上司の昇進が決まったとき、「どんなプレゼントを贈れば喜ばれるのか」「失礼にならないマナーは?」と考えはじめると、なかなかプレゼント選びが進まないですよね。
上司への昇進祝いは、性別や好みに合わせて選ぶとより喜ばれます。男性上司には、名入れボールペンや上質な革の名刺入れなど、実用的で高級感のあるアイテムがおすすめ。 女性上司には、高級スイーツやリラックスグッズが喜ばれやすく、上品なパッケージなら感謝の気持ちもより伝わります。
この記事では、上司に贈る昇進祝いの基本的なマナーから、男性・女性それぞれに喜ばれるおすすめアイテムまでを詳しく紹介します。適切なギフト選びで、上司との良好な関係をさらに深めましょう。
【アンケート】みんなが選ぶ!「上司への昇進祝いのプレゼント」は?
【総回答数100票】
贈ったことがある:87%(87票)
贈ろうと思っている:9%(9票)
贈ったことはない:4%(4票)
【総回答数100票】
~4,999円:31%(31票)
5,000~9,999円:45%(45票)
10,000~19,999円:18%(18票)
20,000~29,999円:6%(6票)
【総回答数106票】
ビジネス小物・筆記具:35.8%(38票)
お酒・グラス類:31.1%(33票)
グルメ・スイーツ:16%(17票)
フラワーギフト・観葉植物:2.8%(3票)
カタログギフト・体験型ギフト:2.8%(3票)
リラックス・癒しグッズ:2.1%(2票)
その他:9.4%(10票)
【総回答数109票】
リラックス・癒しグッズ:22.9%(25票)
グルメ・スイーツ:20.2%(22票)
お酒・グラス類:16.5%(18票)
ビジネス小物・筆記具:11.9%(13票)
フラワーギフト・観葉植物:11%(12票)
カタログギフト・体験型ギフト:3.7%(4票)
その他:13.8%(15票)
男性上司へのプレゼントは、「ビジネス小物・筆記具」と「お酒・グラス類」が、全体の半数以上を占める結果となりました。昇進後の仕事ですぐに役立つ「実用性」を重視しつつ、プライベートで使える「記念品(お酒や名入れグラス)」で、特別感を演出できるものが好まれているようです。
一方、女性上司への回答は分散傾向にありますが、「リラックス・癒やしグッズ」と「グルメ・スイーツ」が上位を占めています。日々の業務で多忙な女性上司に対し、「お疲れ様でした」という、心遣いを込めたパーソナルなアイテムが選ばれていました。
上司への昇進祝い、基本マナーとタブー
昇進祝いを贈る際には、知っておくべきマナーやルールがあります。せっかくの祝意が失礼にならないよう、マナーをしっかり押さえたうえでプレゼント選びをするのが無難です。
ここでは贈る時期や予算、のしの選び方、避けるべきタブーなアイテムについて解説します。
ポイント1. 贈る時期と相場
昇進祝いは、辞令(正式発表)が出てから1週間以内に贈るのが理想的。タイミングを逃さず、祝福の気持ちを早めに伝えることが大切です。
上司へ贈る昇進祝いの相場は、「贈り主の立場」と「連名かどうか」で変わるので、以下の表を参考にしてみてください。
| 時期 | 詳細 | 補足 |
|---|---|---|
| 辞令発表前(内示段階) | 避けるのが基本 | 昇進が正式に決まっていない段階では失礼にあたる可能性がある。 |
| 辞令発表直後(1週間以内) | ベストタイミング | 相手が落ち着いており、忙しくなる前に渡せる。 |
| 赴任・着任後 | 1か月程度までなら許容 | 赴任などで忙しい場合は、少し落ち着いた頃を見計らう。 |
| 贈り方 | 相場 | 備考 |
|---|---|---|
| 個人で贈る場合 | 3,000円~5,000円 | 親しい間柄なら5,000円~10,000円も可 |
| 部署やチームで連名 | 5,000円~10,000円 | 1人あたり500円~1,000円程度を集める |
| 会社全体・大人数 | 10,000円~30,000円 | より高級感のある品を選べる |
贈る時期や相場を押さえておくことで、気持ちをスムーズに伝えつつ、上司に失礼のない昇進祝いが選べます。
ポイント2.失敗しない「熨斗(のし)」の基本
昇進祝いには、正式な熨斗(のし)をつけることがマナーです。正しく準備することで、上司に対する敬意や丁寧な気持ちをしっかり伝えられます。
- 水引(みずひき)
- 紅白の蝶結び(花結び)を使用します。昇進は何度あっても喜ばしいお祝いであるため、何度でも結び直せる蝶結びが適しています。
- 表書き(上書き)
- 熨斗(のし)の上には「御昇進御祝」や「祝御昇進」と書くのが一般的です。ビジネスの場では読みやすく、丁寧な文字で書くとより好印象です。
- 名入れ(下書き)
- 個人で贈る場合はフルネームを記載します。部署やチームで連名にする場合は、「〇〇部一同」や、代表者名に「他一同」と添えてまとめるとスムーズです。
このように熨斗(のし)を正しくつけることで、形式を重んじつつ、上司への感謝や祝意をしっかりと伝えられますよ。
ポイント3. 絶対に避けるべきタブーな品
昇進祝いでは、縁起が悪いとされるアイテムや、失礼にあたる可能性のある贈り物は避けるのが基本です。
- 現金・商品券
- 上司に贈る場合、「金銭に困っている」という意味合いがあると受け取られることがあり、配慮がないと思われる可能性があるので避けるのがベター。
- 靴下・スリッパ
- 「相手を踏みつける」ことを連想させるので、上司への贈り物としては不適切とされがち。
- 時計・カバン
- 「もっと働きなさい」といった意味に受け取られる可能性があるため、上司の昇進祝いとしては避けたほうが無難です。
ただし例外として、高級筆記具は新しい門出を祝う象徴として人気があり、昇進祝いに適したアイテムとされています。
タブーを理解したうえで、実用的かつ上質なギフトを選ぶことが、上司への昇進祝いで喜ばれるコツです。
迷ったらコレ!上司への昇進祝いのプレゼント
昇進祝いに迷ったときは、男性上司にも女性上司にも喜ばれる、性別を問わず贈りやすいアイテムがおすすめです。
ここでは、個人的に贈っても連名で贈っても喜ばれやすい、実用的なアイテムや癒しグッズを厳選しました。どうしても迷ったときはこの3つから選んでみてくださいね。
名入れのできるボールペン
こちらのボールペンは、ビジネスシーンでもプライベートでも使いやすい、シンプルで洗練されたデザインが魅力です。ほどよい重厚感があり、手にしっくり馴染むため、昇進祝いとして上司へ贈るのにふさわしい上質な印象を与えます。
名入れ可能:名前やイニシャルを刻むことで特別感と昇進祝いの記念性が格段にアップ。
カラーが3色展開:ブラック、レッド、ブルーの3色展開で、性別や好みに合わせて選べます。
手ごろな価格帯:2,990円と個人的に贈っても負担にならず、部下から上司に贈っても失礼にならない絶妙なデザインと価格のバランス。
白・ロゼ・赤ワイン3本セット(化粧箱入)
赤・白・ロゼの異なる3種類のワインを一度に楽しめるこちらのワインセットは、お酒好きな上司への昇進祝いにぴったり。ワインは男性にも女性にも喜ばれる定番ギフトで、化粧木箱入のため、昇進祝いのギフトとして丁寧な印象を与えてくれます。
3種類のワイン:ワインの知識がなくても安心して贈れるのが嬉しいポイント。
手ごろな価格帯:連名で贈る場合でも、10,000円前後で贈る側も贈られる側も負担になりません。
自宅で楽しめる:晩酌や夕飯時にゆっくり楽しめるため、プライベートな時間を豊かに彩る贈り物として最適です。
Aroma Diffuser
こちらのディフューザーは、火や熱を使わず、フレグランスオイルそのものの香りを純粋に楽しめる「ネブライザー方式」が最大の特徴です。性別・年齢を問わないユニバーサルデザインで、女性上司にも男性上司にも贈りやすい魅力的な一品。昇進後の新しい環境を快適に整えてくれます。
香りの強さ調整:部屋の広さや好みに合わせ、3段階で細かく調整が可能。
簡単操作:ボトルを装着して電源を入れるだけの簡単設計で、機械が苦手な上司にも安心して贈れます。
手ごろな価格帯:連名で贈りやすい、10,000円台の価格設定が魅力。贈る側にも負担がありません。
【男性上司】おすすめの昇進祝い
男性上司には、実用性とステータス性を兼ね備えた品物が喜ばれます。
ここでは、ビジネスシーンで役立ち、かつ高級感のあるアイテムをまとめたので、ぜひ参考にしてみてください。
名入れのできるボールペン
こちらは、世界にひとつだけの特別な昇進祝いとして贈れる、名入れ可能なボールペンです。ビジネスシーンでもプライベートでも使いやすく、日常に溶け込むデザインでほどよい重厚感があり、男性上司への贈り物に最適です。
個人で贈っても負担にならない価格帯なのも魅力。ブラック・ブルー・レッドの3色から選べるので、好みに合わせて贈れます。部下から贈られても失礼にならず実用性があり、昇進祝いとして長く愛用してもらえる一品です。
名入れのできる名刺入れとボールペンセット
こちらは、木目調とブラックステンレスを組み合わせたシックな名刺入れと、高級感あふれるブラックのボールペンがセットになったギフトです。シンプルかつ上品なデザインで、男性上司へ贈る昇進祝いとして最適。
名入れ可能で、恩師や上司の名前やイニシャル、感謝のメッセージを刻めるため、世界にひとつだけの特別な昇進祝いに。日常のビジネスシーンで使うたびに、贈り手の思いが伝わります。上質な名刺入れとボールペンのセットは、実用性と特別感を兼ね備えた、昇進祝いにふさわしい一品です。
カフスボタンとスタッドボタンセット
上品で華やかなこちらのカフスボタンとスタッドボタンセットは、会議や商談の場でも上品に存在感を発揮します。カフスボタンはシャツの袖口にさりげなく輝きを添え、スタッドボタンはネクタイやドレスシャツに合わせやすく、フォーマルな装いを格上げするデザイン。
日常のビジネスシーンだけでなく、式典やパーティーなどの特別な場面でも長く使える実用性も魅力。高級感のある素材で仕上げられており、感謝や敬意を込めた昇進祝いとして、男性上司の新しい門出を祝うのにおすすめです。
レイヤードタンブラー
こちらのタンブラーは、ステンレス製の二重構造で保温・保冷効果に優れ、コーヒーやお茶を長時間適温で楽しめる逸品。デスクワーク中でも手軽に水分を取れるため、リフレッシュや集中力の維持に役立ちます。
自宅で使うのはもちろん、シンプルで洗練されたデザインはオフィスにも自然と馴染みます。実用性と上品さを兼ね備えているため、男性上司の昇進祝いにもおすすめです。
カスタムできるペンケース
上質な革を使用したこちらのペンケースは、牛革やヌメ革など、贈る男性上司の好みに合わせて革の種類を選べるのが特徴。スタイルに合わせたカスタマイズが可能なため、男性上司の個性や好みにぴったり寄り添った贈り物として喜ばれます。
プラス500円で名入れができるのも嬉しいポイント。使い込むほどに革の風合いや色味が深まり、自分だけのペンケースとして長く愛用できます。デスク周りでも存在感があり、ビジネスシーンで役立つので、男性上司への昇進祝いにおすすめの一品です。
名刺入れ ブラウン
こちらの名刺入れは、ビジネスシーンで存在感を放つ、本格レザーの質感と丁寧な仕上げが魅力。内装には上質なアメ豚を使用しており、細部にまで高級感があふれるため、責任ある立場の男性にふさわしいアイテムです。
昇進後の重要な名刺交換の場でも、上司の信頼感や品格をよりいっそう引き立ててくれます。価格は高すぎず安すぎず、部署やチームでお金を出しあって贈るのに最適で、男性上司への昇進祝いにおすすめです。
ロックグラス
こちらは、伝統工芸士の手によって一つひとつ丁寧に作られた高級ロックグラスです。耐久性と美しい透明感を兼ね備え、氷を入れてウイスキーやカクテルを楽しむのに最適。
グラスのカラーは瑠璃色と赤色から選べるため、上司の好みに合わせて贈れます。晩酌の時間を楽しむことが多い男性上司へ、部署やチームの連名で贈るギフトとしておすすめの一品です。
純米大吟醸(化粧箱入)
こちらは、やや色づいた酒色が長期貯蔵による熟成を感じさせる、上質な日本酒です。香りは穏やかで落ち着きがあり、熟成による深みをしっかり楽しめます。
口あたりはマイルドながらも、ほどよい酸味とピリッとした刺激がアクセントとなり、飲み応えのある味わい。中華料理や肉料理との相性もよく、食事とともにじっくり味わえるため、お酒好きな男性上司への昇進祝いにぴったりの一本です。
AWASAKE 720ml
こちらは、シャンパンのような華やかさと爽快感を味わえる、新感覚の発泡酒です。一瓶ごとに炭酸ガスを静かに封入しており、グラスに注ぐと繊細な泡が立ち上がり、見た目も美しく演出します。
口に含むと軽やかな炭酸の刺激とフルーティーな香りが広がり、すっきりとした飲み心地が魅力。個人的に贈るのにも負担をかけない価格で、男性上司への昇進祝いとして最適です。
白・ロゼ・赤ワイン3本セット(化粧箱入)
赤・白・ロゼの異なる3種類のワインを一度に楽しめるワインセットです。飲み比べができるため、ワイン好きな男性上司への昇進祝いに最適。連名で贈るのにも手ごろな価格なのも嬉しいポイントです。
化粧木箱に丁寧に収められており、開けた瞬間に上質さと特別感が伝わるパッケージも魅力。祝福の気持ちがしっかりと伝わり、昇進という節目を印象深く彩る贈り物としておすすめの逸品です。
【女性上司】おすすめの昇進祝い
女性上司には、仕事のモチベーション向上につながるアレンジメントフラワーや、プライベートで使える上質なリラックスグッズが喜ばれやすいです。
ここでは女性ならではの感性に響く、華やかで心身ともに癒せるギフトを紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
シックな色合いのアレンジメントフラワー
落ち着いた色合いで上品に仕上げたアレンジメントフラワーは、大人の女性への贈り物に最適です。オフィスや自宅の空間を華やかに彩り、日々のモチベーションアップにもつながります。
シンプルながら上質なデザインで、お祝いの気持ちを丁寧に伝えられます。花や色合いは季節ごとに変わるため、その時々のアレンジを楽しめるギフトとして、女性上司への昇進祝いもぴったりです。
プリザーブドフラワー
記憶に残る昇進祝いとしてぴったりな、プリザーブドフラワーです。上から覗くとまるで万華鏡のように美しく、クリスタルサンドがキラキラと動く様子も楽しめます。
ティアラの中に収められたバラは存在感抜群で、女性上司に喜ばれる華やかなデザインが特徴です。長期間美しさを保つプリザーブドフラワーは手入れも不要で、もらって負担がないのも魅力。デスクや自宅に飾れば、いつでも華やかな時間を楽しめる、昇進祝いに最適な一品です。
プロテクト型ハンドクリーム
高保湿で手元にツヤを与えるこちらのハンドクリームは、保湿だけでなく肌を守るプロテクト型が特徴。日常的に使うことで、しっとりと美しい手肌を保てるため、仕事や家事で手をよく使う女性にぴったりのアイテムです。
手の甲や二の腕にも使うことで、乾燥をカバーしながら美肌を演出できます。個人的に贈りやすい手ごろな価格なので、プレッシャーにならないのも嬉しいポイント。仕事や家事を頑張る女性上司への昇進祝いとして、自信をもっておすすめできます。
焚き火のような音が聞こえるアロマキャンドル
焚き火の音が心地よく響くこちらのアロマキャンドルは、五感で楽しめるのが魅力。木芯がパチパチと燃える音を聞きながら、やさしい香りと揺れる炎の光で、リラックスしたひとときを過ごせます。
昇進して責任ある立場になると、疲れもたまりやすいもの。とくに女性はストレスを感じやすいため、視覚・聴覚・嗅覚で同時に楽しめるユニークなキャンドルは、もらって嬉しい昇進祝いです。
癒しの睡眠ギフトBOXセット
こちらは、巡る紅花ブレンド茶・アロマキャンドル・睡眠アロマピローミスト・バスソルトの睡眠ギフトセットです。昇進して忙しくなる女性上司の体を労わる贈り物としてぴったり◎
香りや入浴アイテムなど「癒し」を意識したラインナップで、仕事や日常の疲れをしっかりリフレッシュできます。女性が喜びやすいデザインと上品な見た目で、連名で贈る際にも負担にならない価格。女性上司に贈る昇進祝いとして、自信をもっておすすめできます。
お花畑のリラックスブレンドティー(3包入)
こちらは、仕事や家事で疲れた心をリセットしたいときにぴったりのハーブティーです。ローズ・カモミール・ラベンダーなど、香り豊かなお花のブレンドが、心をやさしく包み込み、リラックスしたひとときを演出します。
ティーバッグタイプで手軽に淹れられるため、仕事の合間や休日のブレイクタイム、就寝前のリラックスタイムにも最適。女性上司への昇進祝いとして、「少しでも落ち着く時間を作ってほしい」という気持ちを込めて贈るのにおすすめなギフトです。
漢方医師が調香したアロマピローミスト
こちらは、漢方医師が監修した本格的なピローミストです。心身の揺らぎを感じやすい女性のために、心地よい眠りを誘うような穏やかな香りで、ゆったりとしたリラックスタイムを演出します。
深い安らぎを与えるような調香で、眠る前のひとときを穏やかに彩ります。昇進で忙しくなる女性上司へ、心身を労わる気持ちと祝福を込めて贈るのにおすすめのギフトです。
オイルセットとリリスポーチ スペシャルキット
こちらは、乾燥や肌のくすみが気になる女性のための上質なオイル美容液と便利なポーチのセットです。夜用美容液「ナイトオイルエッセンス」と、朝用美容液「モーニングピュアセラム」を詰め合わせているので、1日を通して肌のケアが可能。
付属のリリスポーチにまとめて持ち運べるので、デスクや旅行バッグにもすっきり収納できます。昇進して多忙になる女性上司へ、「自分の時間を大切にしてほしい」という気持ちを込めて贈る、昇進祝いにぴったりのギフトです。
房州いちご酒 300ml
甘くフルーティーな味わいで女性に人気のいちご酒です。南房総の新鮮ないちごを丸ごとホワイトリカーに漬け込み、果実の風味と甘みをしっかり引き出しているのが特徴。
見た目も可愛らしく、グラスに注ぐだけで食卓を華やかに。ソーダや牛乳で割って楽しめるため、アルコールが苦手な女性でも美味しく味わえます。お酒好きな女性上司への昇進祝いとして、自信をもっておすすめできる一品です。
Aroma Diffuser
洗練されたデザインが美しいこちらのアロマディフューザーは、火や熱を使わず、フレグランスオイルそのものの香りを純粋に楽しめる「ネブライザー方式」が特徴です。自宅やオフィス、車内など、どんな空間にも馴染むシンプルでシックなアルミボディは、インテリアとしても◎
香りの強さは3段階で調整可能で、部屋の広さや気分に合わせて使えます。オフタイマーも1時間・2時間・3時間から選べるため、就寝前や仕事中のリフレッシュタイムにも便利。ボトルを装着して電源を入れるだけの簡単操作で女性でも使いやすく、連名で贈りやすい価格のため、女性上司への昇進祝いとしておすすめです。