<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://tr.line.me/tag.gif?c_t=lap&amp;t_id=8ccf67ed-3172-4ffb-a769-d83d7d332148&amp;e=pv&amp;noscript=1"/>

食の本屋さん by 日本食糧新聞社の ョップ紹介

月刊食品工場長2025年11月号画像
月刊食品工場長2025年11月号画像
月刊食品工場長2025年11月号画像
月刊食品工場長2025年11月号画像
月刊食品工場長2025年11月号画像
月刊食品工場長2025年11月号画像
月刊食品工場長2025年11月号画像
月刊食品工場長2025年11月号画像
月刊食品工場長2025年11月号画像
月刊食品工場長2025年11月号画像
月刊食品工場長2025年11月号画像
月刊食品工場長2025年11月号画像

月刊食品工場長2025年11月号

¥2,420
在庫あり
  • 0
食の本屋さん by 日本食糧新聞社
トップインタビュー
森永乳業クリニコ㈱ 代表取締役社長  遠藤悟 氏
高付加価値製品を開発し、クリニカルフーズ市場のシェア拡大と収益力向上を目指す


◎特集
1.大腸菌・大腸菌群の制御法
2.ノロウィルス対策 2025

◎ルポ&インタビュー ブルドックソース
TATEBAYASHIクリエイションセンター 館林ファクトリー


◎展示会特集
第6回 食品工場Week 東京 

◎特別企画
第3回 食品安全と省力化を提案する 食品工場スマート化総合展

◎CHECK IT OUT!
新技術から新製品、新サービス、新工場計画、セミナーや展示会などのイベント、地域貢献活動まで、食品工場にかかわるさまざまなトピックをご紹介
・食品・飲料技術の展示会「CIBUSTEC 2026」開催
・農林水産省「産地連携フォーラム(愛称:MARRIAGE)ウェブサイトを開設」


 ◎注目の連載5本!

1.食品工場全部門で進める原価低減-原価の仕組みを理解する-【新連載】
2.中小食品メーカーのロボット導入と運用
3.工場長はつらいよ「工場見学」編
4.食品表示の基本と最新事情:食品添加物の不使用表示に関するガイドライン
5.ナリアアカデミー(誌面充実のため休載中)


◎毎月更新!

 ★ 原因別食品回収事例
 ★ 食品関連の特許情報


このほか、編集部独自取材の記事を豊富に掲載しております!

■■■
「月刊 食品工場長」は、消費者に安全でおいしい製品を届けようと日々努力を重ねている食品の製造現場にスポットを当てるため、1997年5月に創刊されました。
さまざまなテーマで企画・取材を続けながらも、私たちは常に現場と消費者ニーズの双方の視点から食品工場を捉え、そして携わる「人」の存在を前面に出すスタンスを大切にしています。


お得に購読するなら定期購読をお勧めします。
◎12ヵ月契約      26,620円(24,200円+消費税10%)
12冊単独で購入すると…29,0440円(2,420円×12冊) 2,420円お得!

◎24ヶ月契約     48,400円(44,000円+消費税10%)
24冊単独で購入すると…58,080円(2,420円×24冊) 9,680円お得!
定期購読のお申し込みはこちらから
『月刊食品工場長』とは?
食品製造に携わるすべての企業・人々へ向け
『衛生管理・環境保全などを網羅』『日進月歩のあらゆる技術』
『最高の設備』『生産性の高い運営』など
具体的でタイムリーな情報をお届けする毎月1日発行の月刊誌です
もっと見る

このショップを見た人はこちらのショップも見ています

  • お気に入り0