<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://tr.line.me/tag.gif?c_t=lap&amp;t_id=8ccf67ed-3172-4ffb-a769-d83d7d332148&amp;e=pv&amp;noscript=1"/>
  • ショップ一覧
  • お気に入り
  • カート
現場は常に進化せよ!(アウトレット商品)画像

現場は常に進化せよ!(アウトレット商品)

¥1,100
在庫あり
  • 0
食の本屋さん by 日本食糧新聞社
菓子製造業コンサルティングの第一人者である著者が菓子業界へ送る一冊!

本書は、みなさんの「お菓子作り人生」にとってまた「お菓子にかかわる仕事がしたい人」にとって役立つ一冊です!

「現場は常に進化せよ!」
自分の働いている場所が、1年前と変わりましたか?3ヵ月前と変わりましたか?1週間前とはどうですか?昨日と比べては?そしてあなた自身は?

人間は、創意工夫の出来る動物です。
より美味しいものを作り続けるために。より安全で衛生的、そして効率的な職場へと変えていく。
今日よりも明日、明日よりも明後日、少しでも変わっていける職場であるために。
「職場の変化が自分の成長のバロメーター」と考えてみてください
(はじめにより抜粋)

■著者
宮崎 忠男(株式会社SEED LEAF 代表取締役)

■内容

  • 第一章 5Sはムダ取りの基本
    一、失敗からはじまる改革魂
    二、ムダの種類を知ろう!

    (1)つくり過ぎのムダ
    (2)在庫のムダ
    (3)手待ちのムダ
    (4)運ぶムダ
    (5)動作のムダ
    (6)加工のムダ
    (7)不良・手直しのムダ
    三、ムダ取りの基本「5S」
    (1)? 整理は捨てることから始まる
    (2)整頓がムダを激減させる
    (3)清掃は手抜きしない!
    (4)清潔はお菓子屋さんの基本
    (5)躾がムダをなくす
  • 第二章 管理がムダをなくす
    一、「管理」が生産効率をアップさせる?
    (1)管理のサイクル「PDCA」
    (2)人時生産高を計算してみよう
    二、「基準」があれば、ムダが見える
    (1)標準時間で作業しよう
    (2)一人前は動かない
    三、材料を管理しよう
    (1)意欲的に取り組む目標管理
    (2)見えるロスと見えないロス
    (3)ABC分析を使ってロス商品を分析しよう
    (4)お菓子の標準原価表を作ってみよう
    四、包装材料を管理しよう
    (1)販売計画と生産計画
    (2)既製品か? 別注品(オリジナル)か?
    (3)別注品には管理が必要
    五、設備・備品を管理しよう
    (1)消耗品管理のポイント
    (2)メンテナンスの考え方
    (3)設備投資をするときに
    六、人件費の管理をしよう
    (1)人件費を考える
    (2)1日のPDCA
    (3)基準がなければ、管理はできない(お客様目線の基準)
    (4)パート・アルバイトを活用する
    七、日次採算で生産を見える化
    (1)あなたのチームは、どれくらい利益を出していますか?
    (2)生産報告書作成のすすめ
    八、人の能力は無限大
    (1)学習することの重要性
    (2)目標管理シートを使って能力アップを計画的に行う
  • 第三章 真のリーダーになるために
    一、コミュニケーションを高めよう

    (1)コミュニケーションのベース“朝礼“
    (2)従業員をほめる場としての朝礼
    二、リーダーシップを身につけよう
    (1)リーダーシップのスタイル
    (2)リーダーシップは、生まれ持ったものか?
    (3)リーダーの役割
    (4)問題点の発見
    三、生産をコントロールする
    (1)販売計画を作らない販売部門
    (2)生菓子の生産管理
    (3)日持ち菓子の生産管理
    (4)生産計画を立てる
    (5)材料・包装材の仕入計画を立てる
    (6)生産計画に合わせた、人員・シフト計画を立てる
    四、なにを成すにもまず「志」
もっと見る

この商品を見た人はこちらの商品も見ています

このショップを見た人はこちらのショップも見ています