「乾物類の多くは、過去数百年の長き間において、我々の祖先が経験と刻苦によって、生鮮なる穀豆果菜、魚介藻草に乾燥、加工の術を施し・・・その時代時代のおける進歩的、先駆的食品であった」
昭和6年 大阪乾物商同業組合発行「乾物の知識」序文より抜粋
【内容】乾物・干物/小麦/めん(麺)/葛きり/はるさめ/ビーフン雑穀/あずき/ささげ/だいず/あん(餡)/ごま(胡麻)けし/米と加工品/でんぷん(澱粉)/寒天/しいたけ/きくらげ乾しめじ/凍豆腐/ふ(麩)/乾燥大根/ゆば(湯波・湯葉)芋がら/ぜんまい/ぎんなん(銀杏)/唐からし(ナンバン)/etc...
乾物の貿易乾物と害虫乾物とカビ乾物の劣化乾物取扱上の苦情乾物商品に使用されている食品添加物