構成: 図鑑
ページ数: 224p
サイズ: 12.5 x 19cm
作者: 周大慶/蔡錦文
出版社: 臺灣麥克
言語: 中国語(繁体字)
発売国: TAIWAN
発売日: 2024年4月5日
初めての「鳥の声が聴ける」図鑑
テクノロジーと最新情報を融合した新しい野鳥図鑑
本書は、台湾・金門・馬祖などの地域で野鳥を観察する方々が、手軽に鳥の種類を識別できるように作られた図鑑です。野外での識別に必要な基本的な形態や羽色などの情報に加え、生態に関する解説も掲載しています。さらに、QRコードを活用することで、スマートフォンでスキャンすれば、鳥の鳴き声を聴いたり、ウェブ上で最新の情報を確認することができます。
野外活動での持ち運びや閲覧のしやすさを考慮し、本図鑑は「水鳥編」と「陸鳥編」の2冊に分けて出版されています。外装には高品質な防水カバーを使用しており、雨の日の観察でも安心して利用できます。
★ 最新情報の継続的な更新
本図鑑に収録されている鳥類は、中華鳥会が2023年に発表した最新の鳥類リストに基づいています。また、一部の目撃報告種や台湾で野生繁殖が確認されている外来種も含め、合計3目62科444種の陸鳥を掲載しています。
★ 見やすい配列と構成
鳥類の分類順に掲載され、同じ科の中では類似した種を同ページまたは隣り合わせに配置。ページをめくりながら比較できるよう工夫されています。1種につき1欄のレイアウトで、異なる種の区別がはっきりわかります。
★ 精密な彩色図と識別ポイント
水辺の鳥類の姿勢や細部の特徴を科学的かつ美しい彩図で表現。体の特徴や類似種との違いを線で示し、専門家による解説文と、ベテラン観察者による識別ポイントの比較分析を掲載。野外での迅速な識別を助けます。
★ わかりやすい情報整理
体の特徴・類似種との比較・生息環境・生態・鳴き声・備考などを色分けして記載し、視覚的にも読みやすく整理されています。
★ 分布・保護状況・QRコード連携
各鳥種の分布、稀少度、保護レベルなどの情報を記載。さらに、国際的に有名な鳥類データベース「eBird」へのQRコードを掲載し、スマートフォンで読み取ることで詳細情報の確認や、個人の観察記録登録も可能です。
★ 信頼性の高い監修体制
国内の著名な鳥類専門家が監修・校閲を担当し、繰り返しの校正と修正を経て、正確で信頼できるバードウォッチング資料として完成しました。
1~3週間以内に発送予定※注文個数によりお届け日が変わることがあります。