ドメーヌ・ラ・コロンベットは、1870年、ラングドック地方のベジエ近郊に設立されました。
1966年にドメーヌを継承したフランソワ・ピュジベが栽培、醸造両面における改革を行い、品質を大きく向上させました。
1997年、プロのエノローグとして活躍していた息子のヴァンサンがドメーヌに参画するようになってからさらに名声を高め、
数多のワインコンクールで受賞し、各国ワインメディアから激賞され、「ジョエル・ロブション」グループのレストランにも採用されるなど、
今日、ラングドックを代表するドメーヌのひとつに数えられるようになりました。
贅沢な重リッチなスタイルです!
IGP Pays d’Hérault。5ha。平均樹齢30年。収量は60hl/ha。
ステンレスタンクでアルコール発酵後、ラベルにも記載されている「Demi-Muid」と呼ばれる
アリエ産600リットルの樽(新樽比率5%)でマロラクティック発酵&12ヵ月間熟成。
ガラス製コルクです。
(文:ワインショップfun)
ボディ 甘さ 酸味 果実味 複雑さ 樽香 3 3 4 4 3 3
- タイプ(Type)
- 赤ワイン(Red wine)
- 生産者(Winery)
- ドメーヌ ラ コロンベット
- 産地(Region)
- フランス
- ぶどう品種(Grapes)
- ピノノワール
- 内容量(Volume)
- 750ml
- 備考(Remarks)