サスティナブルを取り入れながらこの価格帯で提供できるのはまさに企業努力だと思う。ダイアンとジル夫妻によって1985年に設立。今やパイオニア的存在としての立場を築いていますが、シャーウッドエステートがピノ・ノワールを造りはじめた頃、
ニュージーランド国内でピノ・ノワールを醸造しているワイナリーはたったの5軒でした。
ニュージーランドのブティックワイナリーとしては珍しく、ブドウの栽培からボトリングまで一貫して自社で行っており、最新鋭の設備を導入し、
自然酵母を用いるなど、一つ一つ妥協を許さないこだわり抜いた細かな仕事を行っています。
ニュージーランド国営の環境保護プログラム「サステイナブル」にいち早く取り組み、環境に配慮したワイン造りを行っています。
「サステイナブル」は有機栽培以外にも、資源の再利用、エネルギーや水資源の使用改善、生態系の維持など、広範囲での定義が細かく定められた認証です。
ワイパラに6つ、合計250エーカーの自社畑では、ブドウの樹木の間に花を植え、害虫を寄せ付けることにより、農薬を使用せずブドウの栽培が行われています。
化学肥料は使用せず、醸造の際に生じたブドウの皮などの廃棄物や、剪定された枝や葉などから自社設備にて堆肥を製造し、肥料として使用しています。
また、深さ20mにも及ぶ自社貯水槽を所持し、冬場の雨水や醸造の際に使用した水の再利用をワイナリー内で行っています。
このような環境に配慮したブドウ栽培とワイン醸造を徹底できるのも、全て自社で行うシャーウッド・エステートならではです。ニュージーランド南島クライスチャーチからほど近い北カンタベリー地区ワイパラのStirlingとGlasnevinの2つのヴィンヤードから収穫され、厳選されたブドウにより醸造。
ブドウは4月中旬に非常に良い状態の時に機械で収穫され、短期間皮が付いたまま保存される。
その後丁重にプレスされバレル(75%)とステンレスタンク(25%)で6か月間熟成される。
その後ヴィンヤードごとに収穫されたブドウで造られたワインはブレンドされボトリング前に軽く清澄と濾過が行われる。
フレンチ・オークで発酵させたエレガントな風味。熟したストーン・フルーツ、ピンク・グレープフルーツのアロマのニュアンスに
ソフトなオークの香り見事に融合する滑らかで芳醇な味わい。優雅で長い余韻が続きます。
白身のお肉、クリームソース系のお料理に合わせてお召し上がり下さい。
(文:ワインショップfun)
ボディ 甘さ 酸味 果実味 複雑さ 樽香 3 3 3 4 3 3
- タイプ(Type)
- 白ワイン(White wine)
- 生産者(Winery)
- シャーウッドエステート
- 産地(Region)
- ニュージーランド>ワイパラ
- ぶどう品種(Grapes)
- シャルドネ
- 内容量(Volume)
- 750ml
- 備考(Remarks)
- サスティナブル